トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

熱気球イベントと黒壁スクエア <2003/11/16[日帰り]>







今回は、マイカ-利用で 「熱気球琵琶湖横断」のイベントを見に行ってきました。
岐阜を4:30に出発し、国道21号線→365号線を走り、木之本より国道161号線に入りました。
琵琶湖の西岸を南進し、6:30 イベントのメイン会場がある安曇川(あどがわ)町に到着しました。
「熱気球琵琶湖横断」は関西唯一の熱気球レ-スで、1976年より毎年開催されています。
安曇川から琵琶湖を横断し長浜までが飛行ル-トとなっていますが、悪天候のため横断は中止となりました。
町内上空を20基近くの熱気球が飛び交い、初めて見る光景に感動するばかりでした。

国道161号線を戻り、木之本にある「北近江の湯」に立ち寄り、バイキング料理の昼食をとりました。
国道8号線を走り、15:00 長浜駅東にある「黒壁スクエア」に到着しました。
「黒壁スクエア」とは、北国街道と大手門通りの交差点(スクエア)を中心に点在する、黒漆喰塗りの和風建築の
総称で、黒壁1號館から黒壁30號館まであり、湖北地方を代表する観光地となっています。
黒壁ガラス館・長浜オルゴ-ル堂を見学し、国道365号線→国道21号線を走り、19:00 岐阜に到着しました。

画像1枚目:大空へ飛び立つ熱気球・・・・間近で見るとその大きさに驚かされます。
画像2枚目:田園風景と熱気球群・・・・当初は、マキノ町が出発地となっていました。
画像3枚目:北近江の湯・・・・北陸道・木之本インタ-の近くにあります。
画像4枚目:黒壁5號館・・・・黒壁スクエアの発祥となった「黒壁ガラス館」の差し向かいにあります。
画像5枚目:大手門通り・・・・古くは、美濃谷汲街道として栄えました。
画像6枚目:長浜オルゴ-ル堂・・・・様々なオルゴ-ルの音色を楽しめます。

  1. 2007/01/31(水) 23:42:00|
  2. 旅行記<2003年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<炊飯器に乗るモモちゃん | ホーム | 関西私鉄乗り継ぎと神戸ルミナリエ <2003/12/21[日帰り]>③終>>

コメント

No title

”熱気球琵琶湖横断”は、私も行った事ありますよ!昼間だと、風が強くなるから 風が弱い朝に開催されるんですよね・・・!岐阜を、4時半に出発されたんですね!お疲れ様でした・・・。温泉では、疲れが取れたかな・・・?
  1. 2007/02/01(木) 20:04:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

なぜ、早朝に開催されるのか疑問でしたが、そういう理由からだったのですね。150Km近く運転した後の入浴でしたので、とても気持ちよかったのを覚えています。コメントありがとうございました。
  1. 2007/02/02(金) 21:32:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/140-9ba2cb3d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (27)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR