トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

豊川稲荷とオアシス21 <2003/10/5[日帰り]>②終






岡崎にて、愛知環状鉄道・高蔵寺行き「普通」に乗り換えました。
略称・愛環は、国鉄岡多線(岡崎・多治見間)を引き継ぎ、1986年に開業した第三セクタ-鉄道です。
瀬戸市で下車し、新瀬戸より名鉄瀬戸線「普通」に乗車しました。清水より地下区間に入りました。
終点・栄町に到着し、地上に出て久屋大通公園や、オ-プン1周年を迎えた「オアシス21」を散策しました。
名古屋市営地下鉄・名城線に乗車し、平安通にて同・上飯田線→名鉄小牧線「普通」に乗り換えました。
終点・犬山にて名鉄犬山線→各務原線「普通」に乗り換え、終点・新岐阜に到着しました。

画像1枚目:愛知環状鉄道2000系/岡崎にて・・・・JR東海313系と共通仕様になっています。
画像2枚目:名鉄6750系/新瀬戸にて・・・・旧型車(HL車)の足回りを流用した吊り掛け駆動電車です。
画像3枚目:オアシス21「水の宇宙船」・・・・全面ガラス張りの大屋根には上ることができます。
画像4枚目:オアシス21「銀河の広場」にて・・・・オ-プン1周年のイベントが開催されていました。
画像5枚目:名鉄6800系/新岐阜にて・・・・行き先表示には「犬山経由」と追記されています。

  1. 2007/02/28(水) 00:00:00|
  2. 旅行記<2003年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<77777Km | ホーム | 豊川稲荷とオアシス21 <2003/10/5[日帰り]>①>>

コメント

No title

オアシス21 は、屋根に上に水が流れていて 屋根の上を歩くことも出来るんですよね!私が行った時は、風が強かったので 歩けませんでしたが・・・。
  1. 2007/02/28(水) 22:50:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

あれこれといろんな鉄道に乗れて、羨ましいです。当方、「友達にお付き合いする旅」がどうやら中部or東海になりそうですので、いろいろな情報、参考になります。
  1. 2007/02/28(水) 22:56:00 |
  2. URL |
  3. TR #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

aiboclubs様。そういえばそうでしたね。「水の宇宙船」の名の如く、水をテ-マとした建築物となっています。コメントありがとうございました。
  1. 2007/03/01(木) 00:10:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

tea rose様。まだ冷え込みますが、「冬の高山」はいかがでしょうか?新宿より高速バスも出ていますし、高山から奥飛騨方面へのバス路線も充実しています。コメントありがとうございました。
  1. 2007/03/01(木) 00:23:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

水の宇宙船ですか?名前もいいですね!実際に目にしないとわからないんでしょうね。いろんなイベントがあって平和の光景です。
  1. 2007/03/01(木) 00:50:00 |
  2. URL |
  3. ハイジ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

オアシス21は、大屋根部分・地上部分・地下広場・地下バスタ-ミナルの4層構造になっており、スケ-ルの大きさに驚かされます。一度訪れてみては。コメントありがとうございました。
  1. 2007/03/01(木) 22:54:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/152-8ae8a8f3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (10)
クロスバイクの旅 (32)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (16)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (46)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR