





八王子インタ-より中央道に入り、双葉サ-ビスエリアで遅めの昼食をとりました。
須玉インタ-より国道141号線に入り、高原リゾ-ト・清里に到着しました。
清里のシンボル・清泉寮(せいせんりょう)に立ち寄り、ソフトクリ-ムを食べました。
さらに国道141号線を走り、野辺山高原に到着しました。標高1300メ-トルの高原は幾分涼しく感じました。
野辺山を後にして八ヶ岳山麓を走り、八ヶ岳リゾ-トアウトレットにてウインド-ショッピングを楽しみました。
小淵沢インタ-より中央道に入り、諏訪湖サ-ビスエリアで入浴後、夕食をとりました。
恵那峡サ-ビスエリアで休憩をとり、小牧東インタ-を経て、23:00 岐阜に到着しました。
今回は少し変則的な旅となりましたが、色々なスポットに立ち寄ることができ楽しい1日となりました。
画像1枚目:明野村・ひまわり畑・・・・ちょうど見頃を迎えていました。
画像2枚目:清里北澤美術館・・・・ア-ルヌ-ボ-様式のガラス工芸品・ガラス美術品が収集されています。
画像3枚目:JR鉄道最高地点・・・・山梨・長野県境付近(長野県側)にあります。(標高1375メ-トル)
画像4枚目:野辺山駅・・・・JRの駅としては最高地点に位置します。(標高1345メ-トル)
画像5枚目:八ヶ岳リゾ-トアウトレット・・・・中央道・小淵沢インタ-近くにあります。
画像6枚目:中央道・諏訪湖サ-ビスエリアにて・・・・「ハイウェイ温泉・諏訪湖」が併設されています。
- 2007/03/10(土) 23:41:00|
- 旅行記<2003年>
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
野辺山・清里は久しく行ってないですねぇ~なつかしいです。ひまわり画像ポチ!
- 2007/03/11(日) 11:36:00 |
- URL |
- ハイジ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
清里は、軽井沢と並んで女性に人気のスポットです。暖かくなったらお出掛けください。コメントありがとうございました。
- 2007/03/11(日) 20:26:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
明野村もいいところですよね~私は大好きです♪ 現在は市町村合併で明野町に変わっちゃいましたね・・・
- 2007/03/12(月) 13:11:00 |
- URL |
- - #79D/WHSg
- [ 編集 ]
明野村は、近年の市町村合併で北杜(ほくと)市明野町(あけのまち)となりました。映画「いま、会いにゆきます」に登場するひまわり畑のシ-ンは、この辺りで撮影されたようです。コメントありがとうございました。
- 2007/03/12(月) 20:26:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
”ハイウェイ温泉・諏訪湖”行った事ありますよ!お風呂から、諏訪湖が見えて 絶景のお風呂ですね。諏訪湖の花火の時に、行くといいですね・・・。
- 2007/03/12(月) 21:21:00 |
- URL |
- アイボ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
全国の高速道路では初の施設となります。料金は600円弱と少々高めですが、昼は八ヶ岳、夜は諏訪湖のネオンが展望できます。花火の時は、昼過ぎから上下線とも大渋滞しますね。コメントありがとうございました。
- 2007/03/12(月) 22:19:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
八ヶ岳や軽井沢…、なぜアウトレットは高原のある土地で営業するんでしょうね? バカンス気分でお買い物をしてもらう=お財布の紐が緩む?からでしょうか…?
- 2007/03/13(火) 02:18:00 |
- URL |
- TR #79D/WHSg
- [ 編集 ]
確かに・・・・ある意味、空港の免税店と同じで、気分が高揚し購買意欲が高まるといった寸法でしょうか。アウトレットモ-ルの出店場所として、佐野・御殿場・土岐・ジャズドリ-ム長島・りんくうタウンといった、高速道のインタ-チェンジに近い場所が選ばれているようです。コメントありがとうございました。
- 2007/03/14(水) 21:54:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]