トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

北海道一周 岬めぐりの旅 <2003/8/13~19[夜行5泊6日]>②







<8月15日:3日目>
下船後しばらく仮眠をとり、0:30 襟裳岬(えりもみさき)へ向けて出発しました。
国道235号線に入り、太平洋に沿って暗闇の中を走っていきます。
2:30 日高本線・新冠(にいかっぷ)駅に到着し、夜明けを待ちました。
4:30を過ぎ、あたりは徐々に明るくなってきました。岐阜より40分ほど早い日の出です。

近くにある「道の駅・サラブレッドロ-ド新冠」で洗顔を済ませ、再び国道235号線を進めていきます。
車は静内町に入りました。新冠町とともに、競走馬育成の町として全国的に知られています。
映画「トラック野郎・望郷一番星」(第3作・76年8月公開)では、三上牧場として町内の牧場が登場しています。
「道の駅・みついし」で朝食をとりました。浦河より国道336号線に入り、襟裳岬までラストスパ-トです。

画像1枚目:道の駅・サラブレッドロ-ド新冠・・・・約65万枚のレコ-ドを所蔵する「レ・コ-ド館」が隣接します。
画像2枚目:日高が生んだ名馬・ハイセイコ-像・・・・引退後は、生まれ故郷で種牡馬として余生を送りました。
画像3枚目:静内・サラブレッド銀座駐車公園・・・・国内最大の競走馬王国として、牧場が軒を連ねます。
画像4枚目:放牧中の育成馬たち・・・・日高地方は比較的温暖で雪も少ないため、恵まれた環境にあります。
画像5枚目:道路案内板/三石町にて・・・・北海道の東南端・襟裳岬まで、まだ80Km以上あります。
画像6枚目:様似の景勝地・塩釜ロ-ソク岩・・・・左が塩釜トンネル、奥に見えるのが親子岩です。

  1. 2007/03/18(日) 17:40:00|
  2. 旅行記<2003年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<北海道一周 岬めぐりの旅 <2003/8/13~19[夜行5泊6日]>③ | ホーム | 北海道一周 岬めぐりの旅 <2003/8/13~19[夜行5泊6日]>①>>

コメント

No title

最後に北海道に行ったのは10年以上前なので今は随分と変わってるんでしょうね~ 4枚目の写真は「遥かなる山の呼び声」の1シーンを想い出しました♪
  1. 2007/03/19(月) 11:55:00 |
  2. URL |
  3. - #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

「遥かなる山の呼び声」・・・・初めて聞くタイトルだったので、調べてみました。山田組の作品だったんですね。山田監督の作品で北海道といえば、同じ高倉健主演の「幸福の黄色いハンカチ」が好きです。お気に入りに登録ありがとうございました。
  1. 2007/03/19(月) 22:18:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

”幸福の黄色いハンカチ”は、今 市長選挙で話題の夕張市で撮影したんですよね・・!以前、夕張市には観光で行ったことあるので 頑張って欲しいと思っています!ちなみに、高倉健というと 同じ北海道で撮影され 日本全国に感動を巻き起こした”鉄道員(ぽっぽや)”が想い出に残っています!
  1. 2007/03/20(火) 00:03:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

「幸福の黄色いハンカチ」は、武田鉄矢運転の赤いファミリアで、釧路・網走・帯広・夕張を舞台に撮影されました。一方「鉄道員」の舞台は石狩地方です。北海道=高倉健というイメ-ジは定着しています。コメントありがとうございました。
  1. 2007/03/20(火) 06:22:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

お食事が出来る道の駅、いいですねー。車での旅はスピード感が違いますね!(当方は亀さんコース^^。)
  1. 2007/03/20(火) 22:36:00 |
  2. URL |
  3. TR #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

休みがもっと取れれば、1日にこんなに長距離を走らなくて済むのですが・・・・たまには、tea roseさんのように、のんびり旅をしてみたいです。コメントありがとうございました。
  1. 2007/03/21(水) 00:48:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

車での観光めぐりはゴージャスですね!いつかゆっくり北海道を旅してみたいです!3画)は以前小説で読んだ「天国の階段」のを思いだしました。広大で素敵でしょうね♪
  1. 2007/03/25(日) 01:47:00 |
  2. URL |
  3. ハイジ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

目的地までダイレクトに行けるのが、車利用のいいところです。これで、快晴なら言うことはないんですけど・・・・この季節、北海道ははっきりしない天気の日が多いようです。コメントありがとうございました。
  1. 2007/03/25(日) 11:00:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/161-92cf1102
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (21)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (48)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR