トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

北海道一周 岬めぐりの旅 <2003/8/13~19[夜行5泊6日]>⑤







<8月16日:4日目>
ホテルを8:00に出発し花咲港へ向かいました。気温は15℃・・・・この時期としては肌寒い朝となりました。
15分ほどで到着し、花咲灯台から天然記念物の「車石」を見下ろしました。
花咲港を後にして根室半島の北側を走り、日本最東端の岬・納沙布(のさっぷ)岬に到着しました。
歯舞(はぼまい)諸島の貝殻島とは目と鼻の先にあり、北方領土の存在を身近に感じることができます。
元来た道を根室市内まで戻り、「道の駅・スワン44」に立ち寄り、風蓮(ふうれん)湖を展望しました。
国道44号線をさらに厚床(あっとこ)まで戻り、国道243号線を走り知床半島を目指します。

画像1枚目:花咲港・かに直売所・・・・花咲がには、たらばがに・毛がにと並び「北海道三大ガニ」のひとつです。
画像2枚目:花咲灯台・車石・・・・直径6メ-トルもの柱状の玄武岩が、放射線状に広がった車輪型の奇岩です。
画像3枚目:納沙布岬の碑・・・・納沙布岬は、平地では日本一早い日の出を拝むことができます。
画像4枚目:納沙布岬灯台・・・・北海道で最初に建設された灯台です。
画像5枚目:道路案内板/根室市厚床にて・・・・国道243号線は、平坦な湿地帯を通っています。
画像6枚目:国道脇にいた馬・・・・たてがみが美しい2頭の馬がこちらを見ています。

  1. 2007/03/30(金) 23:44:00|
  2. 旅行記<2003年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<北海道一周 岬めぐりの旅 <2003/8/13~19[夜行5泊6日]>⑥ | ホーム | 北海道一周 岬めぐりの旅 <2003/8/13~19[夜行5泊6日]>④>>

コメント

No title

花咲がにいいなぁ~そこのテーブルに座りたいです!北海道の牧場は規模が違うんでしょうね。馬のお目目はうるうるして優しいね!
  1. 2007/03/31(土) 01:35:00 |
  2. URL |
  3. ハイジ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

花咲港では、観光客相手に花咲がにを販売する店がたくさんありました。動物と身近に触れ合うことができるのも、北海道の魅力です。コメントありがとうございました。
  1. 2007/03/31(土) 23:26:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

花咲がには、有名ですよね・・・!一度も、食べた事がないですが・・・。地元で買うと、安いのかな・・・?
  1. 2007/04/01(日) 23:57:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

私は、現地でこの店を見て初めて「花咲がに」を知りました。やはり水揚げ港で買うのが一番安いのではないでしょうか?コメントありがとうございました。
  1. 2007/04/02(月) 22:28:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/167-080c41fd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (27)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR