<8月18日:6日目>
ホテルを6:00に出発し小樽港を目指します。国道231号線に入り、オロロンラインを南下していきます。
増毛(ましけ)町を通り過ぎ、浜益(はまます)村から厚田村に入るトンネル内で事故が発生していました。
通過後しばらくして道路標示板を見ると、先程のトンネルが通行止めとの標示が出ていました。
あと10分到達が遅れていたら、本日乗船予定の10:00のフェリ-に間に合わず間一髪でした。
石狩市より国道337号線に入り、札幌の北西部を走っていきます。
北海道に来て札幌に寄らないのはいささか残念な気もしますが、フェリ-の時間もありやむなくの通過です。
国道5号線に入り、9:00 小樽港に到着しました。舞鶴港行き・新日本海フェリ-の乗船手続きを済ませました。
☆本日(18日)の走行距離:155Km<留萌→小樽>
画像1枚目:増毛・旧本間家住宅・・・・旧商家丸一本間家として、国の重要文化財に指定されています。
画像2枚目:道路案内板/増毛町にて・・・・浜益村・送毛トンネルの開通により、通年走行が可能となりました。
画像3枚目:カムイエト岬付近にて・・・・国道231号線は、険しい山肌と海の間を走っていきます。
画像4枚目:小樽港より市街地を眺める・・・・有名な小樽運河は、画像右手奥にあります。
画像5枚目:新日本海フェリ-のりば・・・・本州~北海道便を運航する、国内最大のフェリ-会社です。
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。