トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

北海道一周 岬めぐりの旅 <2003/8/13~19[夜行5泊6日]>⑪






<8月18日:6日目>
ホテルを6:00に出発し小樽港を目指します。国道231号線に入り、オロロンラインを南下していきます。
増毛(ましけ)町を通り過ぎ、浜益(はまます)村から厚田村に入るトンネル内で事故が発生していました。
通過後しばらくして道路標示板を見ると、先程のトンネルが通行止めとの標示が出ていました。
あと10分到達が遅れていたら、本日乗船予定の10:00のフェリ-に間に合わず間一髪でした。

石狩市より国道337号線に入り、札幌の北西部を走っていきます。
北海道に来て札幌に寄らないのはいささか残念な気もしますが、フェリ-の時間もありやむなくの通過です。
国道5号線に入り、9:00 小樽港に到着しました。舞鶴港行き・新日本海フェリ-の乗船手続きを済ませました。
☆本日(18日)の走行距離:155Km<留萌→小樽>

画像1枚目:増毛・旧本間家住宅・・・・旧商家丸一本間家として、国の重要文化財に指定されています。
画像2枚目:道路案内板/増毛町にて・・・・浜益村・送毛トンネルの開通により、通年走行が可能となりました。
画像3枚目:カムイエト岬付近にて・・・・国道231号線は、険しい山肌と海の間を走っていきます。
画像4枚目:小樽港より市街地を眺める・・・・有名な小樽運河は、画像右手奥にあります。
画像5枚目:新日本海フェリ-のりば・・・・本州~北海道便を運航する、国内最大のフェリ-会社です。

  1. 2007/04/21(土) 07:10:00|
  2. 旅行記<2003年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<ベランダが好きなモモちゃん | ホーム | 北海道一周 岬めぐりの旅 <2003/8/13~19[夜行5泊6日]>⑩>>

コメント

No title

今回は、札幌には寄らなかったんですね・・・!けれど、北海道 一周の旅が出来て 充実した旅行になったようですね!お疲れ様でした・・・。
  1. 2007/04/22(日) 17:14:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

復路も苫小牧東・敦賀間のフェリ-が予約できれば、札幌周辺も観光できたのですが・・・・それでも、襟裳岬・納沙布岬・宗谷岬間の走破という当初の目標を達成でき、充実した旅となりました。コメントありがとうございました。
  1. 2007/04/22(日) 21:31:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

海沿いを走る国道232~231号線からの景色が素晴らしかったのを記憶してます。また行きたくなりました~♪
  1. 2007/04/23(月) 10:21:00 |
  2. URL |
  3. - #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

国道231~232号線(オロロンライン)は、札幌から宗谷岬を目指す人気ル-トですね。鉄道利用(函館本線→宗谷本線経由)では、決して味わうことのできない眺望が楽しめます。コメントありがとうございました。
  1. 2007/04/23(月) 22:11:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/177-9f046bc2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (27)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR