トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

クロスバイクを購入しました



最近自転車を始めました。自転車は高校の自転車通学を最後に、ほとんど乗っていませんでした。
きっかけは友人の勧めです。気軽に始められるスポ-ツ・・・・それがサイクリングでした。
もともと自転車に乗るのが好きだった私。まずは、自転車選びよりスタ-トしました。

スポ-ツサイクルにはいくつか種類があります。舗装路で走ることを前提に設計されたロ-ドバイク。
山道や悪路の走行にも耐えうるマウンテンバイク。20インチ程度のホイ-ルを装着した小径車(ミニベロ)など。
小径車はともかく、ロ-ドバイクに乗るほど本格志向でもなく、かといってマウンテンバイクではちょっと・・・・
そこで候補に挙がったのがクロスバイク。ロ-ドバイクとマウンテンバイクの中間的存在といえるものです。

実際に、自転車専門店に何度か足を運びました。そこで見つけたのがGIOS(ジオス)のクロスバイクでした。
GIOSは、1948年創業のイタリア・トリノを拠点とする、伝統ある自転車メ-カ-です。
ジオスブル-と呼ばれる真っ青なカラ-リングが新鮮で、フレ-ム各所にGIOSの文字が入っています。
そんな中で、最終候補となり購入に至ったのが、CANTARE(カンタ-レ)というモデルです。

  1. 2007/04/28(土) 22:58:00|
  2. クロスバイクの旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<赤目四十八滝と室生寺・長谷寺 <2007/4/29[日帰り]>① | ホーム | 北海道一周 岬めぐりの旅 <2003/8/13~19[夜行5泊6日]>⑫終>>

コメント

No title

あっ、イイですね。マウンテンバイクになると舗装道路のロードノイズと走行抵抗が大きいのでこういったクロスバイクが良いです。うらやましい!
  1. 2007/04/29(日) 06:14:00 |
  2. URL |
  3. サハシ153(食堂車) #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

かっこいいケッタマシーンだぎゃ~・・・!
  1. 2007/04/29(日) 22:56:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

自転車いいな~!ずいぶん、自転車も乗ってないよ・・・。
  1. 2007/04/29(日) 22:59:00 |
  2. URL |
  3. hds**229 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

先日TVでロードバイクの事をやっていましたが、やみつきになるそうです。腰痛も治るんだそうですよ!足も丈夫になるしね。
  1. 2007/04/30(月) 00:42:00 |
  2. URL |
  3. ハイジ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

サハシ様。クロスバイクは、もともとマウンテンバイクから進化したものらしいです。路面のゴツゴツはしっかりと捉えますが、ロ-ドノイズは皆無です。コメントありがとうございました。
  1. 2007/04/30(月) 13:31:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

aiboclubs様。真っ青な自転車は注目度満点ですよ。サドルが小さすぎてお尻が痛くなるのが少々難点ですが・・・・コメントありがとうございました。
  1. 2007/04/30(月) 13:35:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

hdsmq229様。私も久しぶりに自転車に乗りました。ついでに変速機付きの自転車も初めてでしたが、慣れれば快適かつスピ-ディに走ることができます。コメントありがとうございました。
  1. 2007/04/30(月) 13:44:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ハイジ様。腰痛も治るんですか。普通の自転車と違って、前傾姿勢を保たねばならないため慣れが必要ですが、それが腰にとってはいい状態なんでしょうね。コメントありがとうございました。
  1. 2007/04/30(月) 14:01:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

そういえばウェアーも揃えたんですか!これから少しづつグレードアップしたりワクワクしちゃいますね。健康になれそう!
  1. 2007/05/02(水) 00:41:00 |
  2. URL |
  3. ハイジ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ウェア-なんてまだまだです。まずは、自転車に慣れなければ・・・・ただ、これから暑くなりますので、普段着のままではちょっと・・・・いずれ検討しなければなりませんね。コメントありがとうございました。
  1. 2007/05/02(水) 20:43:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/180-ba7c2430
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (21)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (48)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR