トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

房総半島横断と東京一日観光 <2007/5/3.4[1泊2日]>④







<5月4日:2日目>
ホテルを9:00にチェックアウトし、東京観光に便利でお得な「東京フリ-きっぷ」(1580円)を購入しました。
このきっぷは、都区内のJR線 および 東京メトロ・都営地下鉄・都電・都バスに一日乗り放題となります。
大井町より京浜東北線に乗車し、品川にて山手線外回りに乗り換え、恵比寿で下車しました。
東京メトロ・日比谷線に乗り換え、六本木で下車し、今話題のスポット「東京ミッドタウン」に到着しました。
東京ミッドタウンは、旧防衛庁跡地に建設された複合施設で、3月30日にオ-プンしたばかりの新名所です。
屋外のミッドタウン・ガ-デンでは、「日産スカイライン・誕生50周年」のイベントが開催されていました。

昼食後、六本木より都営地下鉄・大江戸線に乗車、大門で下車し、「増上寺」(ぞうじょうじ)に到着しました。
増上寺は、浄土宗・七大本山の一つに数えられます。続いて、隣接する「東京タワ-」に立ち寄りました。
テレビドラマや映画による東京タワ-人気で、展望台へは約2時間待ちとなっており、入場を断念しました。
赤羽橋より都営地下鉄・大江戸線に乗車し、汐留(しおどめ)で下車しました。

画像1枚目:東京ミッドタウン・ミッドタウンタワ-・・・・都内一の超高層ビル(248m)です。
画像2枚目:開放的なガレリアの吹抜け・・・・地上3階・地下1階のショッピングゾ-ンとなっています。
画像3枚目:1階アトリウムに展示された「スカイラインク-ペ」・・・・発売間近の次期モデルです。
画像4枚目:増上寺・大門・・・・増上寺の総門で、この通りの突当りに増上寺・三門があります。
画像5枚目:増上寺・本堂・・・・徳川家の菩提寺で、将軍15代のうち秀忠ら6人が葬られています。
画像6枚目:東京タワ-・・・・昭和33年に開業し、自立鉄塔としては世界一の高さ(333m)を誇ります。

  1. 2007/05/11(金) 22:35:00|
  2. 旅行記<2007年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<房総半島横断と東京一日観光 <2007/5/3.4[1泊2日]>⑤ | ホーム | 房総半島横断と東京一日観光 <2007/5/3.4[1泊2日]>③>>

コメント

No title

東京タワーは、今 映画でもやっているので、今年のGWは すごい人だったみたいですね・・・!ちなみに、私はGWに大阪の名所”通天閣”に行きました。通天閣も、1時間半待ちでしたよ!
  1. 2007/05/13(日) 14:15:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

東京タワーの混雑、ニュースで見ました。ブームって急に起きるから面白いですね。大江戸線は電車の「穴場」といいますか、この線のおかげで、足が不便なところへも気楽に行けるようになりました^^。
  1. 2007/05/13(日) 15:53:00 |
  2. URL |
  3. TR #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

aiboclubs様。東京タワ-は本当にすごい人でした。820円という料金も決して安くはないんですが・・・・ブ-ムには勝てませんね。通天閣はまだ上ったことがありません。コメントありがとうございました。
  1. 2007/05/13(日) 23:38:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

tea rose様。もこみち君のドラマの頃から入場者は増えていたんでしょうけど、映画公開でブレイクといったところでしょうか?大江戸線はよくできた路線だと思います。ただし、地上から乗り場まで遠いこと、車内幅が狭いことが少々気になりますが・・・・コメントありがとうございました。
  1. 2007/05/13(日) 23:46:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/186-9fee1234
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (21)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (48)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR