
近年、ラ-メンのチェ-ン店が増えています。
一昔前は、ラ-メンは中華料理店か、ラ-メンのみ提供する専門店で食べるのが一般的でした。
ところが、最近では郊外に何軒もラ-メンのチェ-ン店が顔を出すようになりました。
メニュ-もラ-メンにとどまらず、餃子・唐揚げ・ご飯物など豊富です。
ここでは、ラ-メン好きの私が選ぶチェ-ン店のラ-メンを順次紹介していこうと思います。
今回は、「来来亭」(らいらいてい)です。
もともと関西地区が発祥の店ですが、2~3年前から中京地区にも進出してきました。
黄色に赤い文字で書かれた巨大な看板が、いかにも中華料理店を想像させますが、店内に入ると
カウンタ-テ-ブルはブル-、床は土間コンクリ-トと、いたってシンプルなつくりです。
ラ-メンはしょうゆが基本で、細ストレ-ト麺(一部メニュ-で太麺も選択可)となっています。
ラ-メン600円・チャ-シュ-メン750円、大盛りは100円アップで麺が2玉となります。
おすすめは、80円増の「こってりラ-メン」です。これに、ネギ多め・シナチク多め・チャ-シュ-
脂身多め・背脂多め・麺固めをリクエストすれば、お好みの「こってこてラ-メン」の出来上がりです。
この、リクエストは無料となっており、注文時に店員さんに言えばお好み通りのラ-メンとなります。
メニュ-表に書いてあるので、一度試してみてはいかがでしょう。
美味しいと思いますが、価格の割に量が少なめです。
■画像は、こってりラ-メン・680円です。
- 2006/05/18(木) 00:13:00|
- ラ-メンチェ-ン研究
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
はじめまして。わたしも来来亭のラーメンが大好きで、週に1回は必ず食べています。わたしの場合は、ノーマルのラーメンで「バリカタ・ネギ&メンマMAX・醤油薄め」でいつも食べています。ここのラーメンは、ジャンキーで中毒性が高いですね。あっ、ちなみにノーマルのラーメンは600円ですよ。
- 2006/05/18(木) 20:50:00 |
- URL |
- homme0714 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
私も、ラーメンが好きですよ! 個人的には、こってりよりあっさりラーメンが好きです。お勧めのラーメン屋さんは、岐阜県笠松町にある”角浅”の中華そば・・・。ここは、うどん屋さんだけど、ラーメンも出しているんですよ!超穴場のラーメン屋さん(うどん屋さん)です。チェーン店だったら、中部地区を中心に展開している”ごまめ家”かな・・・。ちなみに、ここもあっさり系のラーメンです。 これからも、ラーメン特集楽しみにしています (*^▽^*)ψ
- 2006/05/18(木) 20:56:00 |
- URL |
- アイボ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
私も来来亭のラーメンを食べたことがありますが、おいしいですよね!!私は、基本的にしょうゆ味が大好きです。ちなみに、味噌味は苦手です・・・どこか、おいしいラーメン屋さんがあったらまた、教えてくださいね。
- 2006/05/18(木) 21:02:00 |
- URL |
- hds**229 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
homme0714さま、はじめまして。麺のかたさや具の量を調整してもらえる店って結構少ないですよね。ス-プの薄い濃いも指定できるのですね。ところで、「バリカタ」ってどういうことですか?
- 2006/05/18(木) 23:31:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
aiboclubsさま、毎度ありがとうございます。僕は、「あっさり」と「こってり」だったら迷わず「こってり」を選んでしまいます。でも、たまには「あっさり」を食べてみるのも新しい発見がありそうでいいですね。角浅ではラ-メンも出してるんですか?大昔に行ったきりなので、今度行ってみます。 ごまめ家は、このブログのために今度食べに行ってきます。
- 2006/05/18(木) 23:36:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
hdsmq229さま、毎度ありがとうございます。味噌味が苦手ですか。中華料理店でたまに味噌ラ-メンを注文してハズレることって結構あります。ですから、初めて行く店では、まずしょうゆラ-メンを注文します。やはりラ-メンの基本でしょうか。
- 2006/05/18(木) 23:42:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]