





<4月27日:2日目>
ホテルを8:00に出発し、酒田市中心部にある 山居(さんきょ)倉庫・本間家旧本邸に立ち寄りました。
酒田市は、1976年10月29日に発生した大火災(酒田大火)で、市中心部およそ22ヘクタ-ルを消失しました。
国道7号線に入り、右手に鳥海山(ちょうかいさん)を眺めながら、車は秋田県象潟(きさかた)町に入りました。
昨日は、日本海沿いに走りながら暗闇で何も見えませんでしたが、本日は真っ青な海を見ることができました。
本荘市より国道105号線に入り、内陸部へ入っていきます。大曲市より国道106号線に入りました。
11:30 みちのくの小京都として名高い 角館(かくのだて)町に到着しました。
画像1枚目:山居倉庫・・・・NHK連続テレビ小説「おしん」にも登場した、旧酒田米穀取引所の付属倉庫です。
画像2枚目:新井田川(にいだがわ)に架かる「さんきょばし」・・・・観光用に当時の姿に復元されました。
画像3枚目:本間家旧本邸・・・・戦後の農地改革まで、日本一の大地主であった豪商・本間家の旧邸です。
画像4枚目:遊佐・旧青山本邸・・・・ニシン漁により、北海道有数の漁業家となった青山留吉氏の本邸です。
画像5枚目:国道7号線沿いの日本海・・・・強風を和らげるため、幾重にも防風柵が設けられています。
画像6枚目:道路案内板/本荘市にて・・・・直進すれば、秋田市まで40Kmほどあります。
- 2007/05/23(水) 23:37:00|
- 旅行記<2003年>
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
海の色なのか天気なのか?やっぱり日本海って感じですね。そういえば、まだ秋田には行ったことがないかも・・・
- 2007/05/24(木) 13:11:00 |
- URL |
- - #79D/WHSg
- [ 編集 ]
男鹿半島までいったことがありますが、「おしん」のTVは見てましたねぇ~。
- 2007/05/24(木) 23:05:00 |
- URL |
- ハイジ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
小寅様。このときは、前日に真っ暗で日本海を見られなかったこともあり、特に美しく感じた記憶があります。コメントありがとうございました。
- 2007/05/25(金) 00:17:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ハイジ様。今度東北へ行く機会があれば、男鹿半島はぜひ行ってみたいと思っています。おしんのヒロイン(幼少期)を演じた小林綾子さんは、私と同年代です。コメントありがとうございました。
- 2007/05/25(金) 00:22:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
秋田って、きりたんぽも有名ですが 秋田美人も有名ですよね・・・!綺麗な人 いましたか・・・?
- 2007/05/25(金) 20:54:00 |
- URL |
- アイボ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
このあと訪れた角館は、演歌歌手・藤あや子の出身地です。秋田県出身というだけで、みんな美人に見えてしまうのは気のせいでしょうか?コメントありがとうございました。
- 2007/05/26(土) 00:37:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
山居倉庫、一度は見ておかねばと思っている施設です。こういう雰囲気なんですね。男鹿半島、寒風山になまはげに…オススメです。
- 2007/05/26(土) 07:43:00 |
- URL |
- TR #79D/WHSg
- [ 編集 ]
酒田市内のこれらの観光スポットも、当日ホテルフロントにある散策マップで知りました。男鹿半島からJR五能線に沿って五所川原へ抜けるコ-スも走ってみたいです。コメントありがとうございました。
- 2007/05/26(土) 11:23:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]