鹿角八幡平インタ-より東北道に入り、花輪サ-ビスエリアにて休憩をとりました。
坂梨トンネルを越え、車は青森県碇ヶ関(いかりがせき)村に入りました。
大鰐(おおわに)弘前インタ-より国道7号線に入り、19:00 弘前公園に到着しました。
弘前公園は日本屈指の桜の名所として知られ、さくらまつりが開催されていました。
園内はライトアップされ、しばし夜桜見物を楽しんだ後、弘前市内で夕食をとりました。
国道339号線を走り、22:00 本日宿泊の「ホテルサンル-ト五所川原」に到着しました。
☆本日(27日)の走行距離:340Km<酒田→五所川原>
画像1枚目:東北道・鹿角八幡平インタ-にて・・・・当時は、ETCゲ-トがないインタ-もありました。
画像2枚目:弘前公園・入口・・・・弘前市の中心に位置し、園内は5000本の桜が咲き誇ります。
画像3枚目:弘前城・天守閣・・・・津軽藩2代藩主・津軽信枚(のぶひら)が築城しました。
画像4枚目:桜まつりには欠かせない雪洞(ぼんぼり)・・・・夜桜見物の雰囲気を盛り上げてくれます。
画像5枚目:行灯(あんどん)ねぷた・・・・ねぷたまつりは、毎年8月1~7日 弘前公園を中心に開催されます。
画像6枚目:五所川原駅にて・・・・五所川原市は、演歌歌手・吉幾三の出身地として知られています。
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。