海浜幕張に到着し、モ-タ-ショ-会場の幕張メッセまで徒歩で10分ほどかかりました。
ちょうど開場したばかりでしたが、目立った混雑もなくスム-ズに会場内に入れました。
東京モ-タ-ショ-は今回で31回目の開催となり、乗用車と商用車を分けて開催するのは今回が最後です。
自身は1997年以来、今回で2回目の東京モ-タ-ショ-となります。
会場内に入ると、やはり国際モ-タ-ショ-ゆえ、スケ-ルの大きさに圧倒されました。
会場は3つの建物に分かれており順番に見ていきました。国産メ-カ-や海外メ-カ-、今すぐ発売予定のものからコンセプトカ-まで、たとえ車に興味がなくても十分に楽しめます。また、各ブ-スではメ-カ-を紹介するパンフレットを配布しており、それらを収集するのも楽しみの一つであります。
今回、特別開催として「国産車の50年展」というブ-スがありました。トヨペットクラウンに始まり、カロ-ラ1100・スバル1000・日産スカイラインケンメリ・マツダコスモスポ-ツなどが一同に集まり、絶版車ファンの私としては大いに楽しむことが出来ました。
会場を16:30頃出て、海浜幕張駅から京葉線で東京へ向かいました。
コンコ-スで夕食用に「まいせん」のカツサンドを買い、18:03発の「のぞみ」に乗車しました。
一日歩き回ったせいで、目が覚めたら浜松付近を通過・・・・買っておいたカツサンドを食べました。
名古屋には19:43に到着し、東海道本線で岐阜へ戻りました。
やはり、少々お金は出しても東京へは新幹線が一番です。
今回もモ-タ-ショ-だけなら、往復新幹線で行ってくることができました。
余談ですが、この旅行の後1週間くらい、ふくらはぎが痛いのが続き整形外科へ通う羽目になりました。
無理は禁物です。次回は、平日に1泊程度でゆっくりと行きたいです。
画像1枚目:幕張新都心・スカイウォ-ク
画像2枚目:展示車輌:レクサス<LF-Sh>セルシオ後継車
画像3枚目:展示車輌:マイバッハ<57S>
画像4枚目:京葉線205系/海浜幕張にて
画像5枚目:東海道新幹線700系/東京にて
関連記事:東京モ-タ-ショ-2005・・・・http://blogs.yahoo.co.jp/travelking0105/36748794.html
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。