トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

サントリ-山崎蒸留所と大阪天保山 <2003/3/23[日帰り]>①







今回は、「青春18きっぷ」を利用し、大阪方面へ行ってきました。
西岐阜7:22発の「区間快速」に乗車し、終点・米原には8:07に到着しました。
8:11発の姫路行き「新快速」に乗り換え、京都には9:00に到着しました。
9:13発の網干行き「普通」に乗り換え、山崎には9:27に到着しました。

徒歩10分ほどで、「サントリ-山崎蒸留所」に到着しました。「サントリ-山崎」で有名なウイスキ-工場です。
寿屋(現サントリ-)の創業者・鳥井信治郎が、1923年この地でモルトウイスキ-の製造を始めました。
工場内に入り、ウイスキ-の製造工程を見学し、最後にウイスキ-「山崎12年」の試飲を楽しみました。
山崎駅に戻り、11:42発の加古川行き「普通」に乗車し、大阪には12:05に到着しました。

画像1枚目:東海道本線313系/米原にて・・・・同一ホ-ムにて大阪方面「新快速」に乗り継ぎができます。
画像2枚目:サントリ-山崎蒸留所・案内板・・・・「山崎」の字体は、ウイスキ-ラベルでお馴染みです。
画像3枚目:工場外観・・・・東海道本線や阪急京都線からも見ることができる、重厚感のある建物です。
画像4枚目:ウイスキ-・ライブラリ-・・・・多彩な原酒やウイスキ-約7000本がズラリと並びます。
画像5枚目:ウイスキ-樽の貯蔵庫・・・・ホワイトオ-クの樽の中で、蒸留酒は熟成を重ねます。
画像6枚目:山崎蒸留所にて製造されたウイスキ-各種・・・・左から「山崎」10年・12年・18年です。

  1. 2007/07/10(火) 22:22:00|
  2. 旅行記<2003年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<サントリ-山崎蒸留所と大阪天保山 <2003/3/23[日帰り]>②終 | ホーム | クロスバイクの旅【江南~犬山】<2007/6/23>>>

コメント

No title

”山崎”の18年物は買うと高そうですね・・・。たしか、古い方が樽の色などが染み込んでウィスキーの色が濃いんですよね。
  1. 2007/07/10(火) 22:57:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ウン万とするんでしょうか?やはり、古いほど味わい深いものなんでしょう。コメントありがとうございました。
  1. 2007/07/11(水) 00:10:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

白州蒸溜所には何度か行ったことがありますが、こんな素晴らしい環境で仕事出来るなんて羨ましいなぁと感動したものです。山崎蒸留所も素敵なところみたいですね~
やはり建物の中に入ると何ともいえないいい香りがしますか?
  1. 2007/07/11(水) 13:11:00 |
  2. URL |
  3. - #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ビール工場やワイナリーは行ったことがあるのですが、ウィスキーの蒸留所はまだです。
ここでしか買えないお酒などもあったのではないですか?
  1. 2007/07/11(水) 23:05:00 |
  2. URL |
  3. TR #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

小寅様。山崎も白州(山梨)も伏流水が豊富な場所に工場が建てられていますね。建物内は意外にもウイスキ-の香りはしませんでした。コメントありがとうございました。
  1. 2007/07/12(木) 22:40:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

tea rose様。ウイスキ-は元々高いものですので、ミニボトルぐらいしか手が出ませんね。サントリ-山崎限定のウイスキ-も販売されていました。コメントありがとうございました。
  1. 2007/07/12(木) 22:42:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/215-0c91a3bf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (27)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (9)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR