





昼食をとり、舞妓さんの街「祇園」に立ち寄りました。一見さんお断りの茶屋町を散策しました。
「八坂神社」で初詣を済ませ、四条大橋を渡り、京の台所として知られる「錦市場」に立ち寄りました。
京都ならではの、ありとあらゆる食材が揃う「錦小路(にしきこうじ)通」を東から西へ歩きました。
烏丸御池より京都市営地下鉄・烏丸線に乗車し、京都駅に到着しました。
17:59発の東海道本線・長浜行き「新快速」に乗車し、米原には18:50に到着しました。
18:58発の東海道本線「普通」に乗り換え、終点・大垣には19:28に到着しました。
19:33発の東海道本線・豊橋行き「新快速」に乗り換え、西岐阜には19:42に到着しました。
画像1枚目:祇園といえば舞妓さん・・・・巽橋をバックに、舞妓さんの衣装を着て記念撮影です。
画像2枚目:祇園の街並み・・・・鴨川沿いの川端通より1本東にある縄手通(大和大路通)です。
画像3枚目:八坂神社・・・・桜の名所・円山公園の西側に位置し、「祇園さん」の愛称で親しまれています。
画像4枚目:鴨川に架かる四条大橋・・・・右手の大屋根の建物は、歌舞伎劇場の「南座」です。
画像5枚目:錦市場の京つけもの店・・・・錦市場は、東西390メ-トルの間に約130店舗が営業しています。
画像6枚目:京都駅・烏丸口・・・・奇抜なデザインの四代目駅ビルは、1997年に開業しました。
関連記事:錦市場2008・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-388.html
- 2007/07/19(木) 21:02:00|
- 旅行記<2003年>
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
写真の舞妓さんって、観光客が体験する舞妓体験の人ですよね・・・・。そんな、感じがします!
- 2007/07/19(木) 22:04:00 |
- URL |
- アイボ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
Aiboさんと同感です。この方、外国の方のようですし。この前の桃太郎神社のイタチ話を思い出しました^^(いまだにツボにはまったまま)。
神社周りが賑やかな雰囲気だと思ったら、新年早々初詣だったのですね。人混みは苦手ですが、新春の華やぎ感が好きなので、初詣の人混みはそんなに悪くないですね。
- 2007/07/19(木) 23:06:00 |
- URL |
- TR #79D/WHSg
- [ 編集 ]
舞妓さんの衣装の記念撮影ですか!思い出になりますね♪
ちなみに娘の名を憧れでもじった母なり。
- 2007/07/20(金) 00:57:00 |
- URL |
- ハイジ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
私の大好きな「寅次郎あじさいの恋」は鴨川周辺でロケされているんですよね~ 行ったことないですが見覚えがあるような風景です♪
↑ イタチ発言、何だか妙なことを書いちゃったみたいで!スミマセ~ン♪(笑)
- 2007/07/20(金) 11:59:00 |
- URL |
- - #79D/WHSg
- [ 編集 ]
アイボ様。その通りのようです。本物の舞妓さんは、こんなふうに撮影に応じませんからね。この時も、何人かのカメラ片手の人に混じって撮影させてもらいました。コメントありがとうございました。
- 2007/07/20(金) 22:26:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
tea rose様。よくお分かりになりましたね。確かに外国の方でした。この日は三が日を過ぎていましたが、日曜日ということもありかなりの混雑ぶりでした。コメントありがとうございました。
- 2007/07/20(金) 23:17:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ハイジ様。この人も、訪問先の京都で貴重な体験ができ満足だったのではないでしょうか?娘さんの名前は・・・・舞子さん・舞衣さん・・・・さて?コメントありがとうございました。
- 2007/07/20(金) 23:21:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
小寅様。ドラマ・映画の京都ロケでは、必ず登場する鴨川の風景です。「あじさいの恋」といえば、いしだあゆみ扮するかがりさんですね。コメントありがとうございました。
- 2007/07/20(金) 23:26:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]