





今回は、マイカ-利用で 瀬戸内海沿岸の名所・旧跡を巡る旅に出掛けました。
広島市内を皮切りに、安芸の宮島・山口県岩国市・愛媛県松山市・今治市の順に進み、「しまなみ海道」
(西瀬戸道)を走り、広島県尾道市を経て福山市に至る「せとうちゴ-ルデンル-トの旅」を敢行しました。
<12月31日:1日目>
岐阜を5:00に出発し、岐阜羽島インタ-より名神高速に入りました。
多賀サ-ビスエリアにて休憩をとり、吹田ジャンクションより中国道に入りました。
西宮名塩サ-ビスエリアにて休憩をとり、神戸ジャンクションより山陽道に入りました。
吉備サ-ビスエリア・福山サ-ビスエリアで休憩をとり、広島インタ-にて山陽道を下りました。
13:30 広島駅に到着し、駅ビルの食堂街で広島名物・お好み焼を食べました。
別名「鯉城」(りじょう)と呼ばれる「広島城」や「平和記念公園」を散策し、広島市内を後にしました。
画像1枚目:中国道・西宮名塩サ-ビスエリアにて・・・・朝食をとり、30分ほど仮眠をとりました。
画像2枚目:広島駅ビル・ASSE内「麗ちゃん」・・・・お好み焼の人気店です。満席となっていました。
画像3枚目:麗ちゃんスペシャル(1050円)・・・・えび・たこ・豚肉・そば入りのデラックスお好み焼です。
画像4枚目:広島市民の台所・愛友(あいゆう)市場・・・・広島駅南口のすぐ東側に隣接します。
画像5枚目:広島城・・・・広島東洋カ-プの「カ-プ」は、この鯉城の「鯉」から命名されました。
画像6枚目:原爆ド-ム・・・・1945年8月6日の原爆投下当時のままの姿で保存されています。
- 2007/07/26(木) 22:18:00|
- 旅行記<2003年>
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
大晦日~お正月にかけての旅なのですね! 年末は、いつも家でウダウダ派なので、興味深いです。
お好み焼きのエビ、ずいぶんたくさん入っていますね~。
- 2007/07/27(金) 00:16:00 |
- URL |
- TR #79D/WHSg
- [ 編集 ]
広島といえば、
お好み焼、う~~ん、美味しそう♪
恥ずかしながら広島城は初めて見ました・・・
そして原爆ド-ム、この状態を保存するのは大変でしょうが事実を風化させないためにも残し続けていって欲しいですね。
- 2007/07/27(金) 11:02:00 |
- URL |
- - #79D/WHSg
- [ 編集 ]
広島駅の上にあるレストラン街 行った事あります!お好み焼き屋さんの多さにビックリしました!さすが、名物料理だな~と思いました。私も、駅の上で食べましたが どの店で食べたか・・・?忘れてしまいますが・・・。
- 2007/07/27(金) 20:36:00 |
- URL |
- アイボ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
tea rose様。この頃は、大晦日に出発して新年を旅先で迎えるのが恒例となっていました。目の前で焼いてくれるのでおいしさも倍増です。コメントありがとうございました。
- 2007/07/28(土) 10:40:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ハイジ様。本当にスペシャルな内容でした。普通ならお好み焼で1000円以上は出せませんが、旅行中なので奮発してみました。コメントありがとうございました。
- 2007/07/28(土) 10:42:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
小寅様。広島市内といえばまず平和記念公園へ行きますので、私も広島城は今回が初めてでした。原爆ド-ムは「現状維持工事」が行われていました。コメントありがとうございました。
- 2007/07/28(土) 10:46:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
アイボ様。お好み焼専門店が10店舗以上並んでいますので、どの店に入ろうか迷ってしまいます。後で知りましたが、この「麗ちゃん」はやはり名店のようです。コメントありがとうございました。
- 2007/07/28(土) 10:49:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]