トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

宮島・錦帯橋としまなみ海道 <12/31~2003/1/2[2泊3日]>②







国道2号線・西広島バイパスを走り、宮島口桟橋に到着しました。宮島航路で「厳島」(いつくしま)へ渡ります。
厳島は、通称:宮島と呼ばれ、「安芸の宮島」として天橋立・松島とともに日本三景の一つに数えられます。
世界文化遺産「厳島神社」を参拝しました。今夏の台風で半壊した平舞台は、補修工事の跡が見られました。
年始の初詣客に合わせて、境内や参道では新年を迎える準備が行われていました。
もみじ饅頭を買い求め、宮島航路で宮島口桟橋へ戻りました。引き続き、国道2号線を西へ進めていきます。
車は山口県岩国市に入り、19:00 本日宿泊の「ホテルアルファ-ワン岩国」にチェックインしました。
☆本日(31日)の走行距離:512Km<岐阜→岩国>

画像1枚目:宮島航路より厳島神社を望む・・・・宮島のシンボル・朱色の鳥居が出迎えてくれます。
画像2枚目:JR宮島航路「みせん丸」/宮島桟橋にて・・・・日本で唯一 鉄道連絡線として運航されています。
画像3枚目:厳島神社・参拝入口・・・・各建物間は、板張りの回廊で結ばれています。
画像4枚目:厳島神社全景・・・・台風など自然災害のたびに、再建・補修が繰り返されてきました。
画像5枚目:厳島神社・回廊と五重塔・・・・回廊では、年末年始の祭事のリハ-サルが行われていました。
画像6枚目:岩国駅にて・・・・山陽本線から徳山へ向かう岩徳(がんとく)線の分岐駅となっています。

  1. 2007/07/28(土) 12:13:00|
  2. 旅行記<2003年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<宮島・錦帯橋としまなみ海道 <12/31~2003/1/2[2泊3日]>③ | ホーム | 宮島・錦帯橋としまなみ海道 <12/31~2003/1/2[2泊3日]>①>>

コメント

No title

宮島は、以前から行ってみたいと思っていますが なかなか行く機会がありません・・・・。台風で被害にあっている様子は、テレビで時々 放送されていますね・・・。
  1. 2007/07/28(土) 18:37:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

厳島神社は、建っている場所ゆえ台風災害は避けられないのでしょう。満潮を迎えると、潮位は床面ぎりぎりになることもあるそうです。コメントありがとうございました。
  1. 2007/07/29(日) 07:23:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

一度はいてみたいところですが、何時になったらいけるのかな???
  1. 2007/07/29(日) 20:33:00 |
  2. URL |
  3. てんとう虫 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

世界遺産に登録されるだけあって、スケ-ルの大きさに驚かされます。一度お出掛けになってください。コメントありがとうございました。
  1. 2007/07/29(日) 23:14:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

厳島神社って、最近は毎年のように台風で被害を受けているような・・・気のせい・・・?

意外と大きいんですね~
  1. 2007/07/30(月) 13:46:00 |
  2. URL |
  3. - #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

そうですね。台風シ-ズンには必ずニュ-スで報道されますね。今回訪れた時も、一部かやぶきの屋根にシ-トが被せられ、補修工事の途中のようでした。コメントありがとうございました。
  1. 2007/07/30(月) 23:32:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

5)画おごそかな気分になりますね。
行ってみたいなぁ~。
  1. 2007/07/31(火) 23:50:00 |
  2. URL |
  3. ハイジ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

私も、こういった場所で神官さんをこんなに大勢見たのは初めてでした。大晦日ならではでしょうか。コメントありがとうございました。
  1. 2007/08/01(水) 00:11:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/223-96b1cc90
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (10)
クロスバイクの旅 (32)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (16)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (46)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR