トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

北野異人館街と神戸ルミナリエ <2002/12/22[日帰り]>③終







「神戸ルミナリエ」は、阪神・淡路大震災の鎮魂と追悼・復興を目的として、1995年より開催されています。
元町駅から1時間半ほどかけてゆっくり歩き、ようやくスタ-ト地点の仲町通にたどり着きました。
「光のア-ケ-ド」をゆっくり進んでいきます。終着地の東遊園地では円周状に「光の壁」が立てられていました。
三ノ宮20:27発の東海道本線「普通」に乗車し、終点・大垣には23:35に到着しました。
23:39発の東海道本線・名古屋行き「普通」に乗り換え、西岐阜には23:48に到着しました。

画像1枚目:元町商店街ア-ケ-ド・・・・ルミナリエの迂回順路は、ここ「元町通1丁目」交差点から始まります。
画像2枚目:ライトアップされた南京町・長安門・・・・大丸神戸店の向かいに位置する南京町の入口にあります。
画像3枚目:仲町通「光のア-ケ-ド」入口・・・・ア-ケ-ドは約400メ-トルにわたって続きます。
画像4枚目:東遊園地「光の壁」・・・・ルミナリエの電飾は、毎年小変更が加えられています。
画像5枚目:東遊園地「光のモニュメント」・・・・周辺には、飲食やグッズを提供する店が並びます。
画像6枚目:東海道本線113系/米原にて・・・・4両編成に短縮され、終点・大垣を目指します。

関連記事①:神戸ルミナリエ2003・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-139.html
関連記事②:神戸ルミナリエ2008・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-460.html

  1. 2007/09/09(日) 13:54:00|
  2. 旅行記<2002年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<東京街角散策の旅 <2002/10/11~14[2夜行1泊2日]>① | ホーム | 北野異人館街と神戸ルミナリエ <2002/12/22[日帰り]>②>>

コメント

No title

わぁ~きれいですぅ~♪
「光のア-ケ-ド」入口からそして「光の壁」「光のモニュメント」
異国気分にひたらせてもらいました♪ポチ☆
  1. 2007/09/10(月) 00:03:00 |
  2. URL |
  3. ハイジ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

これは凄い!
とても以前大震災を受けた町とは思えないですね!
  1. 2007/09/10(月) 12:12:00 |
  2. URL |
  3. - #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ルミナリエの写真、めちゃ綺麗に撮れていますね・・・。夕方の点灯の時間に行くと、真っ暗だった街が いっせいにライトアップされるので綺麗みたいですよ・・・。
  1. 2007/09/10(月) 20:13:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ハイジ様。旅行記<2003年>に、翌年のルミナリエの投稿がありますので、比較してみてください。微妙に違いますので・・・・コメントありがとうございました。
  1. 2007/09/10(月) 23:30:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

小寅様。画像の元町周辺も、ビルの倒壊など壊滅的な被害を受けましたが、完全に復興されています。コメントありがとうございました。
  1. 2007/09/10(月) 23:39:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

アイボ様。この年のルミナリエは、迂回順路に並ぶ時間が遅かったため、点灯開始には間に合いませんでした。16:30頃から並ぶといいみたいです。コメントありがとうございました。
  1. 2007/09/10(月) 23:43:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

見て来ました~。
ほんとだぁ~(^0^)~~♪
毎年少しづつ違うんですね!
  1. 2007/09/12(水) 00:29:00 |
  2. URL |
  3. ハイジ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

美しいですね~。やっぱりこういうキラキラ系は、東京より「神戸」のほうが似合っていると思います。
長く続いて欲しいイベントですね。
  1. 2007/09/12(水) 08:09:00 |
  2. URL |
  3. TR #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ハイジ様。見ていただけましたか。ここ数年は、ルミナリエもご無沙汰ですので、今年こそは出掛けたいと思っています。コメントありがとうございました。
  1. 2007/09/12(水) 23:44:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

tea rose様。そうなんですか?東京ミレナリオも一度見てみたかったんですが・・・・神戸の方は、どうか続いて欲しいですね。コメントありがとうございました。
  1. 2007/09/12(水) 23:46:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/242-f1e3e2e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (21)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (48)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR