トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

トラック野郎シリ-ズ <第3作・望郷一番星>


★1976年8月公開 「第3作・望郷一番星」 <以下DVDジャケットより抜粋>
カ-フェリ-はトラック野郎にとって休息の場。ところが、北海道行きのフェリ-の中でもマイホ-ムの
資金稼ぎにアルバイトするジョナサン。一方、独身貴族の桃次郎は暇にまかせて船内をうろついていたが、
そこで出会った絶世の美女・三上亜希子に一目惚れ。北海道に着いても彼女のことが忘れられない桃次郎は、
港の魚市場で出会ったじゃじゃ馬娘の女運転手を罵る始末。ところが、そのじゃじゃ馬娘"はまなすのお涼"に
惚れ込む北海道一の荒くれトラック野郎"カムチャッカの熊"(梅宮辰夫)が凄い剣幕で現れたことから大乱闘に!
新装化粧のトラックで道南一帯を走り回る文太・キンキンが、行く先々で珍事件を巻き起こす、アクションあり、
ロマンありの痛快篇。マドンナに島田陽子、都はるみも特別出演。

オ-プニングは、カンカンに捕まったトラック野郎一団を救うため、桃次郎&ジョナサンがニセ警察無線を発信。
それを聞いた警察官(川谷拓三&室田日出男)が、現場へ急行するため検問所から立ち去ったすきに、みんなで
逃げてしまうというシ-ン。松鶴家千とせの「分かンねえだろうナ」が懐かしいです。
ハイライトは、運転手仲間の宮城県(吉川團十郎)が、運転中に転落死したのを悼むため、トラック野郎総出で
盆踊り大会を開くシ-ンです。ここに登場するのが都はるみです。実際にレコ-ド発売もされた「トラック音頭」が
耳に残ります。ドライブインのウェイトレス役で出演している、海原千里(上沼恵美子)・万里も実に若々しいです。
クライマックスは、水屋に報酬を持ち逃げされたジョナサンらの荷(魚40トン)を桃次郎が一手に引き受け、釧路から
札幌まで5時間で運びます。ノンストップで走る一番星と、かつてのライバル梅宮辰夫との連携プレ-も見逃せません。
ぜひ、自分も夏の北海道をドライブしてみたい・・・・そんな思いにさせる作品に仕上がっています。

■ひとくちメモ・・・・トラック野郎と演歌歌手
現代の映画に歌い手が出演することはまず考えられませんが、当時は演歌全盛の時代・・・・ビックネ-ムの演歌歌手が
何人もこのトラック野郎に出演しています。今作公開当時、都はるみは「北の宿から」が大ヒットし絶頂の時期でした。
そんな彼女も特別出演するくらい、当時はトラック野郎一色でした。

◆ロケ地を訪ねて(本編の登場順)
①北海道・静内・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-161.html
②北海道・阿寒湖・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-42.html

☆画像:トラック野郎・望郷一番星 <東映ビデオ・定価4725円> 本編100分[主音声モノラル]
◇ジャケット紹介・・・・左から、菅原文太・愛川欽也・島田陽子・(下)梅宮辰夫・都はるみ・松鶴家千とせ

  1. 2006/05/24(水) 22:35:00|
  2. トラック野郎シリ-ズ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<鎌倉と はとバスで巡る東京 &lt;2005/7/16~18[2泊3日]&gt;① | ホーム | 若かりし頃①>>

コメント

No title

お気に入り登録ありがとうございました。望郷一番星、イイ話ですね。このDVDではおまけ画像として映画館でのCMが収録されていますが、これを見るのがまた楽しいです。トラック音頭のEPの宣伝もあったような。
  1. 2006/05/27(土) 05:56:00 |
  2. URL |
  3. サハシ153(食堂車) #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

映画館でのCMは3カットぐらい収録されていますね。画面に入るテロップや文句に時代を感じさせます。トラック音頭は歌詞が覚えやすく思わず口ずさんでしまいます。作品紹介は最終回まで投稿する予定ですので、またご覧になってください。
  1. 2006/05/27(土) 08:20:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/25-d539b97d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (9)
クロスバイクの旅 (32)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (16)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (46)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR