トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

沖縄本島一周の旅 <2007/11/24~26[2泊3日]>⑤







11:00 「海洋博公園」に到着しました。1975~76年にここで「沖縄国際海洋博覧会」が開催されました。
中核施設となる「美ら海(ちゅらうみ)水族館」に入場し、世界最大級の水槽「黒潮の海水槽」などを見学しました。
続いて、「備瀬(びぜ)のフク木並木」に立ち寄り、うっそうと茂った緑のトンネルをしばらく散策しました。
車は今帰仁村(なきじんそん)に入り、沖縄屈指の名城といわれた「今帰仁城跡」より東シナ海を一望しました。

画像1枚目:沖縄美ら海水族館・・・・沖縄屈指の観光スポットで、ジンベイザメやマンタを見ることができます。
画像2枚目:熱帯魚の海水槽・・・・沖縄に広がるサンゴ礁を再現し、色とりどりの魚たちが泳いでいます。
画像3枚目:東シナ海と伊江島・・・・宝島のようにそびえる山は、標高172mの城山(ぐすくやま)です。
画像4枚目:備瀬のフク木並木・・・・沖縄本島では最大規模の並木で、防風林として植えられています。
画像5枚目:民家の角地に鎮座するシ-サ-と石敢當(いしがんとう)・・・・ともに魔除けの意味があります。
画像6枚目:今帰仁城跡・・・・「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界文化遺産に登録されています。

  1. 2007/12/07(金) 23:13:00|
  2. 旅行記<2007年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<岐阜バス 貸切車輌の歴史 [8] <パノラマデッカ- 中編> | ホーム | 沖縄本島一周の旅 <2007/11/24~26[2泊3日]>④>>

コメント

No title

日本国内の世界文化遺産、ジワジワと増えているんですね。
(実は、今帰仁が登録されていたとは知らなかったもので^^。)
  1. 2007/12/08(土) 17:25:00 |
  2. URL |
  3. TR #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

沖縄美ら海水族館のジンベイザメは、有名ですよね!私も、一度行ってみたいな~!
  1. 2007/12/08(土) 21:03:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

tea rose様。沖縄本島の世界遺産は、2000年に登録されました。これら遺産の前に建つ石碑がたいそう立派なもので、6枚目画像のように御影石に掘り込み文字が施してありました。
今帰仁城跡をご存知でしたか?コメントありがとうございました。
  1. 2007/12/09(日) 00:31:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

アイボ様。ジンベイザメは沖縄美ら海水族館の主役です。世界最大級の水槽の完成により、世界で初めて繁殖を目指したジンベイザメの複数飼育が可能になりました。
沖縄を訪れた際には、ぜひお立ち寄りください。コメントありがとうございました。
  1. 2007/12/09(日) 00:36:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/281-23d6bed1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (28)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (9)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR