トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

沖縄本島一周の旅 <2007/11/24~26[2泊3日]>⑧







海中道路にある「海の駅・あやはし」にて休憩後、もと来た道を戻り国道329号線を南下します。
与那原(よなばる)町より国道331号線に入り、知念(ちねん)半島を海岸沿いに走っていきます。
車は南城市に入り、13:00 琉球王国最高の聖地とされる「斎場御嶽(せ-ふぁうたき)に到着しました。
神秘的な空間を散策した後、「おきなわワ-ルド文化王国・玉泉洞(ぎょくせんどう)」に立ち寄りました。

画像1枚目:道路案内板/南城市にて・・・・国道331号線は大宜味村より太平洋岸を走り那覇市に至ります。
画像2枚目:斎場御嶽・石碑・・・・「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界文化遺産に登録されています。
画像3枚目:三庫理(サング-イ)・・・・自然岩がつくりだす三角形の空間の突き当たりは、拝所となっています。
画像4枚目:おきなわワ-ルド・・・・玉泉洞をはじめ、10以上の施設からなる沖縄最大のテ-マパ-クです。
画像5枚目:玉泉洞・洞内・・・・全長5Kmの大鍾乳洞で、うち890mが観光洞として公開されています。
画像6枚目:沖縄そば(600円)・・・・薄口ス-プの小麦粉麺に、ソ-キ(豚のあばら肉)とテビチ(豚足)がのります。

  1. 2007/12/19(水) 23:39:00|
  2. 旅行記<2007年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<岐阜バス 貸切車輌の歴史 [10] <フルデッカ-Ⅱ編> | ホーム | 沖縄本島一周の旅 <2007/11/24~26[2泊3日]>⑦>>

コメント

No title

以前、岐阜の沖縄料理の店で”沖縄そば”注文したら写真と同じようなそばが出てきましたよ!けれど、豚の足はのってなかったような・・・?
  1. 2007/12/20(木) 00:03:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

沖縄のスーパーで、インスタントの「ソーキそば」を見つけ、しっかり購入。けど、上にのせる「骨付豚肉」が入手しづらく、思い出の味再現!とはいかなかった記憶があります。普通のラーメンより好きですわ。
  1. 2007/12/20(木) 01:16:00 |
  2. URL |
  3. TR #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

やっぱり沖縄そばに目が行ってしまいますね!(笑)
豚足も食べれるんですか?
  1. 2007/12/20(木) 20:17:00 |
  2. URL |
  3. - #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

アイボ様。やはり、本場のテビチは入手困難なのでしょうか?
ちなみに、テビチを漢字で書くと「手引」だそうです。コメントありがとうございました。
  1. 2007/12/20(木) 23:28:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

tea rose様。沖縄そばは、そば粉を一切使用せず、和風だしをベ-スにしているため、ラ-メンよりはうどんに近い食感ですね。コメントありがとうございました。
  1. 2007/12/20(木) 23:36:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

小寅様。画像の沖縄そばには、別皿でネギ・紅ショウガ・ヨモギの葉が付いてきました。
ソ-キもテビチも、やわらかく煮込んであり美味しかったです。コメントありがとうございました。
  1. 2007/12/20(木) 23:43:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/287-64e6238c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (28)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (9)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR