トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

鎌倉とはとバスで巡る東京 <2005/7/16~18[2泊3日]>③終








<7月18日:3日目>
ホテルを8:30にチェックアウトし、京浜東北線で東京駅へ向かいました。
昨日のはとバスの感動が忘れられず、「プチット東京」の別コ-ス「お台場プチ」(10:00出発)に乗車しました。
コ-スは、築地→汐留→レインボ-ブリッジ→お台場→有明→晴海→勝鬨橋→銀座です。
築地本願寺の前を通り、シオサイトの高層ビル群を眺めながら お台場フジテレビ前を通り、歌舞伎座の前を
通り東京駅に戻ってきました。昨日のコ-スとは対照的に起伏の少ない平坦な道を走りました。
所要約90分で料金は1900円です。長時間乗車で乗り堪えがありました。

中央線「特別快速」で新宿へ向かい、昼食をとりました。
13:40発の小田急ロマンスカ-・箱根湯本行き「ス-パ-はこね27号」に乗車しました。
車両は、3月に営業運転に入ったばかりの50000形(VSE)です。さすがに展望席は満席でしたが、一般席
でも窓側に5度傾けて配置された座席や、ド-ム状の高い天井など目を見張るものばかりでした。
小田原には14:49に到着し、15:08発の東海道新幹線「こだま」に乗り換えました。
各駅停車で、途中何度も「のぞみ」「ひかり」に追い越されました。
豊橋には16:51に到着し、名鉄本線「快速特急」で岐阜に戻りました。

画像1枚目:はとバス<ハロ-キティ>8601号車/東京駅・丸の内口にて
画像2枚目:車内よりシオサイトを眺める。
画像3枚目:座席に腰掛ける「キティちゃんガイド」
画像4枚目:小田急50000形/新宿にて
画像5枚目:VSE車内の案内表示板・・・・最新の液晶大型ディスプレィです。
画像6枚目:東海道新幹線300系/豊橋にて
画像7枚目:名鉄1200系/豊橋にて

  1. 2006/05/28(日) 18:37:00|
  2. 旅行記<2005年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<EXPO 2005・愛地球博 &lt;2005/6/5[日帰り]&gt; | ホーム | 鎌倉と はとバスで巡る東京 &lt;2005/7/16~18[2泊3日]&gt;②>>

コメント

No title

かわいい~。シーツまでキティちゃんなの?昨年お台場フジテレビいってきましたぁ~。
  1. 2006/05/29(月) 19:28:00 |
  2. URL |
  3. ハイジ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

キティちゃんのバスは、どうしたら乗れるのですか???私も乗りたいな~。
  1. 2006/05/29(月) 20:18:00 |
  2. URL |
  3. hds**229 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ハイジ様へ・・・・通路側のグレ-のシ-ツは暗闇で光ります。そのほか夜間やトンネルの中では、天井にキティのシルエットが浮かび上がったりと、いろんな仕掛けがあります。
  1. 2006/05/29(月) 21:48:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

hdsmq229様・・・・事前に電話予約しておくと確実に乗車できるでしょう。ただし、私が乗車したときは、連休中でしたが予約なしでチケットを買ってそのまま乗車できました。詳しくは、はとバスのHPをご覧になってください。
  1. 2006/05/29(月) 21:52:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

こんなバスがあるんですね、知りませんでした。台湾の人とかには大受けしそうな感じです。
  1. 2006/06/03(土) 06:59:00 |
  2. URL |
  3. サハシ153(食堂車) #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

どちらのバスも個性的です。2階建バスならではの、ハイアングルな眺めが魅力です。まさに東京ならではの乗り物ですね。
  1. 2006/06/03(土) 10:03:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/29-2eeefa7d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (28)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (9)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR