ゴ-ルデンウィ-ク初日は、日帰りバスツア-に参加してきました。
「岐阜バストラベル・ながら会ツア-」主催の 「天橋立7大味覚食べ放題」です。
連休ということもあり、バス2台・90名ほどの参加でした。
名鉄岐阜を8:00に出発し、名神高速→北陸道を走り、敦賀より国道27号線に入りました。
小浜で小休止の後、舞鶴若狭道→京都縦貫道を走り、12:30昼食場所の「橋立大丸」に到着しました。
お座敷テ-ブルの上には各料理が並んでおり、無くなったら店員に注文するというスタイルで、制限時間は60分です。ちなみに、7大味覚とは、にぎり寿司・松葉がに・車えび・ホタテ・牛ステ-キ・いちご・メロンの7品です。
皆さん思う存分食べていました。陶板焼きの車えびが一番おいしかったです。
食事の後は、リフトで天橋立ビュ-ランドに登りました。時間があれば半島を歩いて対岸の傘松山から眺めることもできますが、今回は反対側からの眺めとなりました。天気がよかったので、さらに美しい眺めとなりました。
出発時間が迫っていたので、10分ほど休憩して再びリフトで下りました。
昼食場所で買い物をして、文殊堂に立ち寄りました。日本三大文殊の一つで天橋立観光の目玉であります。
バスは14:30に出発して、行きと同じル-トを戻っていきます。
途中、小浜のドライブイン松風に立ち寄り海産物のショッピングをして、名鉄岐阜には19:30に到着しました。
今回のツア-代金は7800円です。内容を考えれば妥当なところでしょうか。
バスツア-参加は久しぶりでしたが、たまにはのんびりバス旅というのもいいです。
画像1枚目:岐阜バス観光 「ス-パ-サンライズ」(定員55名)/ドライブイン松風にて
画像2枚目:天橋立ビュ-ランドより望む・・・・南側からの眺めは「飛龍観」と呼ばれます。
画像3枚目:満開の八重桜/天橋立ビュ-ランドにて
画像4枚目:智恩寺・文殊堂 山門
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。