トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

なばなの里



先日、三重県桑名市長島町にある、花をテ-マとした観光施設「なばなの里」へ行ってきました。
「なばなの里」は、遊園地・ナガシマスパ-ランドをはじめとする「ナガシマリゾ-ト」の一部です。
里内には、レストラン8店舗・売店・温浴施設などがあり、入場料は1500円となっています。
満開となった河津桜を眺めながら、ベゴニアガ-デンやチュ-リップ畑などを散策しました。

画像1枚目:一面に咲き誇るチュ-リップ・・・・広大な敷地の花ひろばでは、季節の花が1年中楽しめます。
画像2枚目:ベゴニアガ-デン内のバラ園・・・・国内最大級の温室内には、4000本のバラが咲きます。

■なばなの里 オフィシャルホ-ムペ-ジ・・・・http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/index.html/

  1. 2008/04/05(土) 22:43:10|
  2. ノンジャンル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<播州龍野と津山 鶴山公園 <2008/4/6[日帰り]>① | ホーム | 岐阜バス 貸切車輌の歴史 [17] <エアロクィ-ンK・MV編>>>

コメント

No title

すごい広い敷地なんですね!
これからはいろんなお花見ができて嬉しいです!
先日TVでチューリップのお花畑に車で乗り込んで荒らした記事がありましたがほんとに許せないです!
こちらもこれからチューリップ祭りや杏のお花まつりがあります♪
こういう画像を見ているとホットさせられます(*^_^*)
  1. 2008/04/06(日) 00:03:00 |
  2. URL |
  3. ハイジ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ハイジ様。訪れたのは3月下旬でまだ肌寒い時期でしたが、ベゴニアガ-デン内は一定温度に保たれており、しばし南国気分を味わうことができました。
いたずらにも限度がありますね。本当に許せません・・・・コメントありがとうございました。
  1. 2008/04/06(日) 00:32:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

広いし、お花は多いし、お風呂もあるし、1日ゆっくり過ごせますね。(1日でも足りないかも?)
春はお花のあるスポットが人気ですね♪
  1. 2008/04/06(日) 17:38:00 |
  2. URL |
  3. TR #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

tea rose様。なばなの里は、東海地区で人気のテ-マパ-クとなっています。
ちなみに、入場料には1000円分のク-ポンが含まれており、里内で使用することができます。
夜間のライトアップもまたきれいです。コメントありがとうございました。
  1. 2008/04/07(月) 00:18:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

最近、”なばなの里”行っていないな~。チューリップも、今が身頃みたいですね!
  1. 2008/04/10(木) 23:24:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

アイボ様。なばなの里は、開園当初に行ったっきりで、園内の様子もだいぶん変わっていました。
チュ-リップは、「超見頃」となっていますね。一度お出掛けになってください。
コメントありがとうございました。
  1. 2008/04/11(金) 06:43:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

なばなの里何回か行きました、綺麗な所ですよね‼大きな湖?池も有り 家族の記念食事会にレストランもステーキ定食美味しかったよ ここの入り口にラビットのお迎えゲートが有り 写真撮影の順番待ち。。。人気のある所ですよね 夜はイルミネーションが一段と華やかでした 広い敷地に季節ごとの植え込みも変えて(*^_^*)とても美しい処お奨めです 行って観て☆彡
  1. 2010/02/17(水) 20:39:00 |
  2. URL |
  3. 金目鯛 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

金目鯛様。なばなの里は、花の季節もいいですが、イルミネ-ションも外せませんね。
各種レストランあり、露天風呂ありと、一日いても飽きないテ-マパ-クですよね。
コメントありがとうございました。返事が遅くなり、申し訳ありません。
  1. 2010/03/17(水) 00:17:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/336-14ea338a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (9)
クロスバイクの旅 (32)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (16)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (46)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR