





今回は、「青春18きっぷ」を利用して、兵庫県たつの市・岡山県津山市へ行ってきました。
映画「男はつらいよ」のロケ地となった両市を訪ね、ほぼ満開を迎えた桜見物を楽しみました。
岐阜7:24発の「区間快速」に乗車し、終点・米原には8:11に到着しました。
8:19発の「新快速」に乗り換え、終点・姫路には10:47に到着しました。
11:12発の姫新線・播磨新宮行き「普通」に乗り換え、本竜野には11:37に到着しました。
タクシ-にて龍野の町が一望できる「国民宿舎・赤とんぼ荘」へ向かいました。
龍野市は、映画「男はつらいよ・夕焼け小焼け」(第17作・1976年7月公開)のロケ地となりました。
宇野重吉演ずる日本画壇の大御所・池ノ内青観や、太地喜和子演ずる芸者・ぼたんが印象的な作品です。
桜の名所「龍野公園」から「文学の小径」「武家屋敷跡」「龍野城」にかけて、龍野藩の城下町を散策しました。
本竜野12:37発の姫新線「普通」に乗車し、終点・佐用(さよう)には13:24に到着しました。
画像1枚目:姫新(きしん)線キハ40系/姫路にて・・・・同線は兵庫県姫路市と岡山県新見市を結びます。
画像2枚目:本竜野駅・・・・龍野市は新宮町・揖保川町・御津町と合併し、新制「たつの市」となりました。
画像3枚目:赤とんぼ歌碑・・・・童謡「赤とんぼ」の作詞者・三木露風(ろふう)の生誕地として知られています。
画像4枚目:龍野公園の桜・・・・龍野城の西側一帯に広がる公園は、「一目三千本」と呼ばれる桜の名所です。
画像5枚目:龍野城・隅櫓・・・・別名・霞城と呼ばれる平山城で、満開の桜との調和がじつに見事です。
画像6枚目:揖保川に架かる龍野橋・・・・川向こうには、「ヒガシマル」の醤油製造工場が建っています。
- 2008/04/07(月) 22:20:00|
- 旅行記<2008年>
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
お城に満開の桜♪いいよね(^O^)/
中旬にこちらは開花予定ですので上田城か懐古園の桜を見に
行く予定です(*^_^*)
- 2008/04/07(月) 23:20:00 |
- URL |
- ハイジ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ハイジ様。龍野城は、これでもかと言わんばかりに桜であふれていました。
信州はまだ蕾なんですね。桜の便りを楽しみにしています。
コメントありがとうございました。
- 2008/04/07(月) 23:44:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
「夕焼け小焼け」は名作ですからね~
桜が似合うところですね。
龍野はいつでも行けるようにデータは完璧に揃えてるんですが行く機会が・・・
- 2008/04/08(火) 15:58:00 |
- URL |
- - #79D/WHSg
- [ 編集 ]
hyoroku様。龍野城は天守閣を持たないため、こじんまりとした印象を受けますが、城郭(画像手前の屋根)が素晴らしい城でした。本当にお城と桜は似合います。コメントありがとうございました。
- 2008/04/08(火) 22:10:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
小寅様。「夕焼け小焼け」は、シリ-ズ中1・2を競うお気に入りの作品です。
本当は、ロケのポイントをもっと探したかったのですが、1時間の滞在では不十分でした。
小寅様の現地レポ-トをお待ちしております。コメントありがとうございました。
- 2008/04/08(火) 22:19:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
18キップは、普通電車&快速電車が乗り放題だから お値打ちですよね!岐阜から岡山までだと、正規運賃だと普通電車でも5000円くらいしそうですね!往復だと、10,000円くらいかな・・・?
- 2008/04/10(木) 23:29:00 |
- URL |
- アイボ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
アイボ様。「えきねっと」で岐阜~津山間の運賃を調べたら片道5780円(343Km)でした。
往復で11560円(往復割引適用なし)となり、18きっぷ利用だと9260円もお得になります。
今回もお得な列車旅となりました。コメントありがとうございました。
- 2008/04/12(土) 00:12:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]