
今回は、「ら-めん元八(がんぱち)」です。
金沢市に本部を置く、株式会社ハチバンが運営する「8番ら-めん」グル-プのラ-メン店です。
野菜ラ-メンの専門店として、「8番ら-めん」の店舗が改装され「元八」の店名が付けられました。
現在、愛知・岐阜・滋賀に9店舗を展開しています。(グル-プ全体では海外も含め約250店舗を展開)
店内は20名ほど入店でき、テ-ブル席・カウンタ-席が用意されています。
メニュ-は、野菜元八ら-めん(醤油とんこつ・塩とんこつ)各600円・野菜特製味噌ら-めん650円のほか、
炒飯・温玉丼・菜めし・餃子・唐揚げなどサイドメニュ-も充実しています。
今回注文したのは、「野菜元八ら-めん」(塩とんこつ)です。麺の太さ・固さを選ぶことができます。
野菜ラ-メン専門店だけあり、熱々炒めたての野菜がとてもジュ-シ-で、味わいのある一品でした。
■画像は、野菜元八ら-めん(塩とんこつ)太麺・600円です。
- 2008/04/15(火) 23:56:00|
- ラ-メンチェ-ン研究
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
このボリュームで600円は安いのでは?
最近、美味しいとんこつラーメン食べてないなぁ・・・
- 2008/04/16(水) 21:41:00 |
- URL |
- - #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ここの店は、オープンした頃に行った事ありますよ。8番ラーメンの系列の店だったんですね。そういえば、屋号に”8”という数字が入っていますよ。野菜がたっぷり入っていた事が、印象に残っているラーメンでした!
- 2008/04/16(水) 22:33:00 |
- URL |
- アイボ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
小寅様。野菜がたっぷり盛り付けてあるので、普通のラ-メンと違い満腹感が十分に得られます。
塩とんこつ味は今回初めて食べましたが、博多とんこつとはまた違う濃厚な味わいでした。
コメントありがとうございました。
- 2008/04/17(木) 00:28:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
アイボ様。8番ら-めんはあまり行く機会がなく、今回も入店して初めてチェ-ン店であることを知りました。ちなみに、8番ら-めんの店名は国道8号線沿い(石川県加賀市)に創業したことに由来するそうです。コメントありがとうございました。
- 2008/04/17(木) 00:36:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
あんかけ風に見えましたがちがってましたね(*^_^*)
私も昨日息子と近くの喜多方ラーメンに行ってきました♪
麺の硬さもえらべるなんていいですね!
塩とんこつ食べてみたいですヽ(^o^)丿
- 2008/04/19(土) 00:13:00 |
- URL |
- ハイジ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ハイジ様。画像を見ると、確かにラ-メンには見えませんね。
チャ-シュ-も、とてもやわらかく美味しかったです。喜多方ラ-メン・・・・久しぶりに食べてみたいです。コメントありがとうございました。
- 2008/04/19(土) 00:39:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]