トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

新生 赤福餅




先日、伊勢名物「赤福餅」を食べました。赤福餅は、三重県伊勢市の「赤福」が製造する和菓子です。
2007年10月に発覚した「消費期限及び製造日・原材料表示偽装事件」で、製造を中止していました。
2008年1月30日 三重県より営業禁止処分が解除され、現在までに徐々に販路を戻しつつあります。
およそ1年ぶりに食べた赤福餅。今までと変わらぬ味・食感に懐かしさを感じました。
食品に関する偽装事件が絶えない今日このごろ。二度と消費者の信頼を裏切ってほしくないものです。

画像1枚目:赤福餅・外装パッケ-ジ・・・・赤福本舗謹製(製造日付入)印の下に、消費期限が印字されています。
画像2枚目:赤福餅・内装容器・・・・新たに、折箱側面にも製造日の印字が付けられています。(バ-コ-ド入り)
画像3枚目:中折箱12個入り(1000円)・・・・こし餡の3本の筋は、伊勢市の五十鈴川の流れを表しています。

  1. 2008/05/03(土) 00:42:04|
  2. グルメレポ-ト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12
<<三陸海岸と鶴岡・盛岡・福島 <2008/5/3~6[3泊4日]>① | ホーム | 岐阜バス 貸切車輌の歴史 [18] <メルセデスベンツ編/エアロミディMJ・MM編>>>

コメント

No title

わー、久しぶりの赤福ですね。おいしそうです。
食品偽装事態は悪い事ですが、食べれるものを捨てるのも
どうかと思ったりします。食料自給率30%の国なのに。
  1. 2008/05/03(土) 10:31:00 |
  2. URL |
  3. サハシ153(食堂車) #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

これからは、誠実な営業をして欲しいですね。
なのに早速、船場吉兆がニュースになっていますね…。体質改善の難しさを感じます。
東北レポ、すごい楽しみです!
  1. 2008/05/03(土) 13:15:00 |
  2. URL |
  3. TR #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

サハシ様。赤福餅は、まだ一部店舗でしか販売されておらず、常に品切れ状態が続いています。
巻き替えがどうしても悪いのかと問われると・・・・考えさせられますね。
ただ、偽装自体は許されることではありません。コメントありがとうございました。
  1. 2008/05/04(日) 06:26:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

tea rose様。幸いにも、赤福餅には固定客がついていますので。新しい体制のもと、伝統の味を受け継いでいってほしいですね。船場吉兆は・・・・全く言葉にもなりません。
東北レポお楽しみに。コメントありがとうございました。鶴岡にて記す。
  1. 2008/05/04(日) 06:31:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

先日、名古屋駅でも赤福販売していましたよ!赤福は、東海地方を代表するお土産ですよね!今後は、消費者の信頼を裏切らない会社になって欲しいですね・・・・。
  1. 2008/05/04(日) 16:39:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

過ちは誰にでもあると思いますが大切なのはその後誠意を持って対応出来るかですね。
「誠意」という言葉も某タレントのお蔭で軽い言葉になってしまいましたが・・・
  1. 2008/05/05(月) 11:48:00 |
  2. URL |
  3. - #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

アイボ様。赤福は、近鉄電車で出掛けた帰りに、近鉄名古屋駅構内で必ず買い求めていました。
販売網を徐々に回復しているみたいですね。コメントありがとうございました。
  1. 2008/05/06(火) 21:53:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

小寅様。赤福は廃業になるのではないかと心配していましたが、ひとまず回復できたようですね。
社長が述べた「誠意」の言葉の重みを感じます。コメントありがとうございました。
  1. 2008/05/06(火) 21:59:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

おかげ横丁の本店へ行った後に偽装事件が発覚したので気になっていました
改めて再開した赤福餅を食べたくなりました
  1. 2008/05/06(火) 23:47:00 |
  2. URL |
  3. tor*22s* #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

旅とTORA様。赤福本店は、内宮・おはらい町の象徴でしたので、突然の閉店には驚きました。
変わらぬ味・赤福をぜひご賞味ください。コメントありがとうございました。
  1. 2008/05/07(水) 06:39:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

二度と消費者の信頼を裏切ってほしくないものです>
ほんとですよね!赤福餅大好きだから。
  1. 2008/05/08(木) 00:00:00 |
  2. URL |
  3. ハイジ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ハイジ様。歯ごたえのある餅やたっぷりのこし餡など、この食感は赤福でしか味わえませんね。
コメントありがとうございました。
  1. 2008/05/08(木) 06:43:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/350-da062648
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (21)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (48)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR