トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

三陸海岸と鶴岡・盛岡・福島 <2008/5/3~6[3泊4日]>②







新潟市内を後にして、新潟亀田インタ-より日本海東北道に入りました。
中条インタ-より国道117号線に入り、日本海に沿って北上していきます。
村上市より国道345号線に入り、海岸景勝地「笹川流れ」に差しかかりました。
さらに北上を続け、国道7号線と合流し、まもなく山形県鶴岡市(旧温海町)に入りました。
「鶴ヶ岡城跡」を散策後、18:30 本日宿泊の「ホテルアルファ-ワン鶴岡」にチェックインしました。
☆本日(3日)の走行距離:635Km<岐阜→鶴岡>

画像1枚目:道路案内板/村上市にて・・・・国道345号線は、新潟県内を走る「日本海夕日ライン」の一部です。
画像2枚目:笹川流れの奇岩・・・・国の名勝・天然記念物に指定される地域で、日本百景にも選定されています。
画像3枚目:ヘリコプタ-による遊覧飛行・・・・「道の駅・あつみ」にて運航されていました。(3分間3600円)
画像4枚目:国道7号線(手前)と併走するJR羽越本線・・・・道中、一度も列車を見ることはありませんでした。
画像5枚目:あつみ温泉入口の巨大こけし・・・・車で5分ほど入った温海川沿いに11軒の宿泊施設があります。
画像6枚目:鶴岡・旧西田川郡役所・・・・時計台を有する木造建築で、国の重要文化財に指定されています。

  1. 2008/05/09(金) 22:35:00|
  2. 旅行記<2008年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<男はつらいよシリ-ズ <第5作・望郷篇> | ホーム | 三陸海岸と鶴岡・盛岡・福島 <2008/5/3~6[3泊4日]>①>>

コメント

No title

昔、東北を旅したとき富山側から日本海沿いに国道を北上していると突然道が綺麗になって、ここからが新潟か~と分かりました(笑)

山形というと寒河江の順子さんの家も近くですね♪
  1. 2008/05/09(金) 23:12:00 |
  2. URL |
  3. - #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

小寅様。富山・新潟県境は親不知ですね。道路の整備状況は、県の財政を反映しますからね。
寒河江は立ち寄りたかったのですが、走りやすさを考慮し海岸ル-トを選択しました。
桜田淳子演ずる「最上順子」。役名が実に分かりやすいですね。コメントありがとうございました。
  1. 2008/05/10(土) 08:43:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

「温海」とか「熱海」と言った地名、温泉があるなぁ…とすぐわかりますね。
鶴岡に親戚がいるので、子供の頃に何度か行きました。確か海水浴場もあったと思うのですが…。(いつも泳いでいた記憶あり)
  1. 2008/05/10(土) 16:21:00 |
  2. URL |
  3. TR #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

tea rose様。言われてみるとそうですね。「温」や「熱」は、確かに温泉をイメ-ジできます。
山形県庄内地方の主要都市・鶴岡は一度訪ねてみたいと思っていました。
海水浴場・・・・湯野浜海岸でしょうか?コメントありがとうございました。
  1. 2008/05/11(日) 06:12:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ヘリコプター遊覧を開催している所は、時々見ますが 3分で3600円もするんですね!飛行機代や燃料費も高いから 仕方ないかな・・・!素敵な彼女さんと乗れるといいですね!
  1. 2008/05/11(日) 19:53:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

海岸沿いのドライブいいですね♪
巨大こけしには圧倒されそうね。
  1. 2008/05/11(日) 23:48:00 |
  2. URL |
  3. ハイジ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

アイボ様。3分3600円というのは最も安い設定で、4分半5800円・6分半・8400円とびっくりする料金です。まあ、普段乗る機会がなく、上空からの海岸線眺望も魅力的ですが・・・・
コメントありがとうございました。
  1. 2008/05/12(月) 08:03:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ハイジ様。5年前の東北の旅でもこの区間を走りましたが、夜間のため何も見えませんでした。
本当は、日本海の夕日も見たかったんですが、時間の都合であえなく・・・・
巨大こけしの顔の表情がなんともいえませんね。コメントありがとうございました。
  1. 2008/05/12(月) 23:24:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/352-528006a2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (21)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (48)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR