トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

三陸海岸と鶴岡・盛岡・福島 <2008/5/3~6[3泊4日]>④







鮭川村・真室川(まむろがわ)町を経て国道13号線と合流し、秋田県湯沢市に入りました。
湯沢インタ-より湯沢横手道路に入り、横手ジャンクションより秋田道に入りました。
車は岩手県西和賀(にしわが)町に入り、錦秋湖サ-ビスエリアにて休憩をとりました。
北上ジャンクションより東北道に入り、紫波(しわ)サ-ビスエリアにて昼食をとりました。

画像1枚目:道路案内板/金山町にて・・・・国道13号線に並行して東北中央道を建設中です。(一部供用開始)
画像2枚目:満開のボタン桜・・・・例年より早くソメイヨシノが散った東北でも、ボタン桜はまだまだ楽しめました。
画像3枚目:湯沢・両関酒造本舗・・・・酒所・湯沢を象徴する建物で、国登録有形文化財に指定されています。
画像4枚目:秋田道・錦秋湖サ-ビスエリア・・・・隣接するハイウェイオアシスには温泉が併設されています。
画像5枚目:錦秋湖・・・・和賀川の流れを堰きとめたダム湖で、その名の通り紅葉の名所として知られています。
画像6枚目:盛岡冷麺(紫波サ-ビスエリア内レストラン)・・・・噛み切れないほどコシの強い麺が特徴です。

  1. 2008/05/19(月) 21:24:00|
  2. 旅行記<2008年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<三陸海岸と鶴岡・盛岡・福島 <2008/5/3~6[3泊4日]>⑤ | ホーム | 三陸海岸と鶴岡・盛岡・福島 <2008/5/3~6[3泊4日]>③>>

コメント

No title

おっ、桜が!
日本は狭いようで広いんですね~

この冷麺も美味しそう!
盛岡といえば「じゃあじゃあ麺」でしたっけ? それとは違うんですか・・・?
  1. 2008/05/19(月) 21:43:00 |
  2. URL |
  3. - #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

冷麺にはリンゴとサクランボ!さすがね♪美味しそう~。
サービスエリアに温泉があるって嬉しいよね。
  1. 2008/05/19(月) 22:33:00 |
  2. URL |
  3. ハイジ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

小寅様。今回、桜は半ば諦めていましたが、ル-トの至る所でボタン桜を見ることができました。
肉味噌をのせた「じゃじゃ麺」も盛岡の郷土料理ですね。この盛岡冷麺の硬さときたら・・・・
やはり、じゃじゃ麺にすべきでした。コメントありがとうございました。
  1. 2008/05/19(月) 22:36:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ボタン桜、コロッとしていて可愛いですね。
冷麺を初めて食べた時、「なんだかゴムみたいな弾力」とショックでした。で、その後、はまっていく人とじゃじゃ麺に行く人と…(笑)
  1. 2008/05/19(月) 23:46:00 |
  2. URL |
  3. TR #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ハイジ様。盛岡冷麺の盛り付けは、いたってシンプルでした。
併設されるのは「峠山パ-クライドオアシス館」で、500円(大人)で利用できます。
サ-ビスエリアの温泉は、最近増えてきていますよね。コメントありがとうございました。
  1. 2008/05/20(火) 00:16:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

tea rose様。ボタン桜は、ソメイヨシノとはまた違った美しさがありますね。
実は、盛岡冷麺が硬いことを知らず、食べている間ずっと疑問に思っていました。
じゃじゃ麺は、機会があれば食べてみたいです。コメントありがとうございました。
  1. 2008/05/20(火) 00:21:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

盛岡の冷麺は、有名ですよね!けれど、写真の冷麺は 量が少なそうな感じがします・・・・。トッピングがシンプルだからかな・・・・?もっと、大きなチャーシューがのっているといいですね。
  1. 2008/05/21(水) 20:43:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

アイボ様。この冷麺、実は鮭ご飯とのセットメニュ-でした。
最初見たときは、量が少ないな~と思いましたが、硬い麺のおかげで満腹になりました。
チャ-シュ-1枚は寂しいですね。コメントありがとうございました。
  1. 2008/05/21(水) 23:02:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/355-ada0153a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (21)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (48)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR