トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

三陸海岸と鶴岡・盛岡・福島 <2008/5/3~6[3泊4日]>⑤







盛岡インタ-にて東北道を下り、南部藩の城下町・盛岡市中心部へ向かいました。
市内の駐車場に車を停め、「盛岡城址公園」(岩手公園)や中津川界隈を散策しました。
続いて、石川啄木のふるさと・渋民(しぶたみ)を訪ね、「石川啄木記念館」に入場しました。
国道4号線をしばらく北上し、岩手町沼宮内(ぬまくない)より国道281号線に入りました。
車は久慈市に入り、19:00 本日宿泊の「久慈ステ-ションホテル」にチェックインしました。
☆本日(4日)の走行距離:368Km<鶴岡→久慈>

画像1枚目:開運橋・・・・北上川に架かる同橋は、NHK連続テレビ小説「どんど晴れ」に度々登場しました。
画像2枚目:盛岡城址公園・・・・花崗岩を積み上げた石垣が見事で、東北三大城跡のひとつに数えられます。
画像3枚目:岩手銀行中ノ橋支店・・・・赤レンガ造りの重厚な建物は、国の重要文化財に指定されています。
画像4枚目:中津川の流れ・・・・映画「男はつらいよ・夜霧にむせぶ寅次郎」(第33作)のロケ地となりました。
画像5枚目:石川啄木記念館・斎藤家・・・・啄木が下宿していた旧斉藤家が、敷地内に移築されています。
画像6枚目:平庭高原付近より太平洋側を望む・・・・三陸海岸特有のやませの影響で、深い霧に包まれました。

  1. 2008/05/21(水) 00:06:00|
  2. 旅行記<2008年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<トラック野郎・一番星 &lt;1/32 SCALE&gt; | ホーム | 三陸海岸と鶴岡・盛岡・福島 <2008/5/3~6[3泊4日]>④>>

コメント

No title

盛岡って今まで一回しか行った事ありませんが、盛岡って言うと冷麺&昔の東北新幹線の終着駅ですよね!今は、もっと北まで路線が延びていたと思いますが・・・・?
  1. 2008/05/21(水) 20:47:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

2枚目の写真、見覚えがあるなぁ・・・と思ったら寅が登と再会した公園ではないでしょうか!?
中津川は結構大きいんですね~ 映画ではもう少し小さい印象を受けたんですが。。。

ところで、先日のコメントは「じゃじゃ麺」が正しいんですね!お恥ずかしい・・・
  1. 2008/05/21(水) 22:17:00 |
  2. URL |
  3. - #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

アイボ様。盛岡はJR利用で数回下車しただけで、市内観光は今回が初めてとなりました。
東北新幹線は現在 八戸まで延伸されており、新青森までの全面開業は2011年春の予定です。
コメントありがとうございました。
  1. 2008/05/22(木) 00:08:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

小寅様。第33作・盛岡のシ-ン・・・・城址公園は中津川のすぐ脇にありますので、おそらく登場していると思われます。登(秋野太作)の店は、4枚目画像左手・白壁の建物あたりにありましたね。
私も、記事を書くまで「じゃあじゃあ麺」と思い込んでいました。コメントありがとうございました。
  1. 2008/05/22(木) 00:22:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

6画)にみとれてましたぁ~ポチ☆
  1. 2008/05/22(木) 23:07:00 |
  2. URL |
  3. ハイジ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ハイジ様。幻想的な景色に思わず車を停め、シャッタ-を押しました。
内陸部では晴れていましたが、峠を越えると曇り空に変わっていました。
ポチ&コメントありがとうございました。
  1. 2008/05/23(金) 22:17:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

6枚目、幻想的な雰囲気で◎ですね。(ぽち1)
これは、朝なのでしょうか?それとも夕暮れなのでしょうか?
  1. 2008/05/23(金) 22:59:00 |
  2. URL |
  3. TR #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

tea rose様。以前に、北海道知床峠で見た雲海を思い出しました。
比較的暖かかったGWでも、ここでは寒く感じました。時刻は18:30頃です。
ぽち&コメントありがとうございました。
  1. 2008/05/24(土) 07:47:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/356-09a9c548
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (21)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (48)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR