トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

半田赤レンガ建物


愛知県知多半島の付け根部分に位置する半田市に、レンガ造りの巨大な建物が建っています。
この建物は、明治31年に丸三麦酒(カブトビ-ル)の醸造工場として建設されました。
第2次世界大戦中にあっては、中島飛行機製作所の倉庫として使用されていました。
その後、日本食品化工のコ-ンスタ-チ工場となり、平成8年に半田市が取得し現在に至ります。
近代産業史の黎明期を支えてきた赤レンガ建物は、平成16年「国登録有形文化財」に指定されました。
夜にはライトアップがされ、辺りは幻想的な空間につつまれます。(日没から21:00まで)

■赤煉瓦倶楽部半田 ホ-ムペ-ジ・・・・http://www.akarenga-handa.jp/index.html

  1. 2008/05/25(日) 11:23:17|
  2. たてもの探訪
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<ラ-メンチェ-ン研究[13] <らあめん花月嵐> | ホーム | トラック野郎・一番星 &lt;1/32 SCALE&gt;>>

コメント

No title

半田には今年中に一度、行く計画が立ちつつあるところですので、参考情報になります!
  1. 2008/05/25(日) 20:52:00 |
  2. URL |
  3. TR #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

中島飛行機といえばプリンス自動車、さらにはハコスカのニッサンの前身ではありませんか!
横浜にも赤レンガ建物がありますがどちらも素敵ですね~
  1. 2008/05/25(日) 20:52:00 |
  2. URL |
  3. - #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

半田にも、赤レンガの建物があったんですね!赤レンガというと、函館や横浜が思い浮かびますね・・・・。横浜と違って、建物内は店はないみたいですね!今後の建物内をどのように活用するか?気になります・・・・。
  1. 2008/05/25(日) 23:38:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

夜のライトアップ素敵でしょうね♪
  1. 2008/05/26(月) 00:16:00 |
  2. URL |
  3. ハイジ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

tea rose様。知多半田といえば、古くから酒、醤油、味噌などの醸造業で栄えた場所です。
中でも代表的なものが「ミツカン酢」で、博物館・酢の里がおすすめです。ぜひお立ち寄りください。
コメントありがとうございました。 ★酢の里・・・・http://www.mizkan.co.jp/sunosato/
  1. 2008/05/26(月) 22:40:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

小寅様。富士重工の前進が中島飛行機ということは知っていましたが、プリンス自動車も中島飛行機の流れを汲んでいるんですね。半田の赤レンガ建物は、横浜のように立派ではなく、どちらかというと風致されている感じがします。コメントありがとうございました。
  1. 2008/05/26(月) 22:55:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

アイボ様。この赤レンガの建物は、偶然近くを通りかかって発見しました。
こちらは、商業施設化されていませんが、年に2回ほど建物内部の特別公開を行っています。
次回は、6月7・8日の予定です。コメントありがとうございました。
  1. 2008/05/27(火) 00:09:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ハイジ様。建物の一番高い所で5階建てに相当し、近くで見るとかなりの迫力があります。
ライトアップされたところ、私も見てみたいです。コメントありがとうございました。
  1. 2008/05/27(火) 00:13:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/358-a3a039df
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (27)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR