トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

三陸海岸と鶴岡・盛岡・福島 <2008/5/3~6[3泊4日]>⑦







国道45号線をしばらく南下し、車は宮古市に入りました。三陸を代表する景勝地「浄土ヶ浜」に立ち寄りました。
映画「トラック野郎・一番星北へ帰る」(第8作・1978年12月公開)では、ここでロケが行われました。
昼食後、再び国道45号線を南下し、山田町・大槌(おおつち)町を経て釜石市に入りました。
釜石は、近代製鉄業発祥の地として知られ、市内中心部には「新日本製鐵 釜石製鐵所」があります。

画像1枚目:道路案内板/岩泉町にて・・・・杜の都・仙台まで、まだ300Km近くあります。
画像2枚目:浄土ヶ浜・・・・霊鏡和尚が「さながら極楽浄土のごとし」と賛嘆し名付けられました。
画像3枚目:浄土ヶ浜脇に咲く満開のソメイヨシノ・・・・今回の旅で、唯一見ることができました。
画像4枚目:海鮮丼定食(浄土ヶ浜レストハウスにて)・・・・海の幸がふんだんに盛られていました。
画像5枚目:釜石湾・・・・リアス式海岸のため津波が多く、チリ地震でも大きな被害を受けました。
画像6枚目:風にたなびく鯉のぼり・・・・5月5日(新暦)まで飾られるのが一般的となっています。

関連記事:トラック野郎「一番星北へ帰る」・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-217.html

  1. 2008/06/04(水) 21:42:00|
  2. 旅行記<2008年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<三陸海岸と鶴岡・盛岡・福島 <2008/5/3~6[3泊4日]>⑧ | ホーム | 三陸海岸と鶴岡・盛岡・福島 <2008/5/3~6[3泊4日]>⑥>>

コメント

No title

海鮮丼定食は美味しそうですね~
幾らなんでしょうか?
  1. 2008/06/04(水) 22:38:00 |
  2. URL |
  3. - #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

小寅様。値段は1500円でした。丼物の中で一番安かったので注文しました。
ボリュ-ムたっぷりで美味しかったです。コメントありがとうございました。
  1. 2008/06/05(木) 06:49:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

海鮮丼 おいしそうですね!写真を見ているだけで新鮮でおいしい雰囲気が伝わってきます・・・・。
  1. 2008/06/05(木) 20:45:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

アイボ様。ここの店では、デラックス海鮮丼(3800円)というのもありました。
さすがにそこまでは出せないので、普通の海鮮丼を選びましたが、十分満足できました。
コメントありがとうございました。
  1. 2008/06/06(金) 06:48:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ごめんなさ~い!
海鮮丼に~(*^_^*)美味しそう!
お味噌汁のホタテ一個が入ってすごいわぁ~。
ちっちゃなホタテのお味噌汁はよく作りますが。
  1. 2008/06/10(火) 22:10:00 |
  2. URL |
  3. ハイジ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ハイジ様。ホタテ入りの味噌汁は、今回初めて食べました。
三陸海岸は、ウニ・ワカメ・牡蠣・ホタテなどの海産物が多くとれるため、新鮮な海鮮丼を賞味することができました。コメントありがとうございました。
  1. 2008/06/11(水) 06:47:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/363-ad28f739
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (10)
クロスバイクの旅 (32)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (16)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (46)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR