<5月6日:4日目>
ホテルを7:30にチェックアウトし、福島市郊外にある「飯坂温泉」へ向かいました。
歓楽街温泉として開発・投資が進みましたが、近年は客足が激減し苦境に立たされています。
温泉街にある共同浴場「鯖湖湯」(さばこゆ)に浸かり、朝風呂を楽しみました。(入湯料200円)
福島飯坂インタ-より東北道に入り、一路・岐阜を目指します。(上信越道→中央道経由)
画像1枚目:ホテルより福島市内を望む・・・・奥に見えるのは、福島市のシンボル・信夫山(しのぶやま)です。
画像2枚目:福島市 古関祐而(ゆうじ)記念館・・・・戦中・戦後、多数の軍歌・歌謡曲などを手掛けた作曲家です。
画像3枚目:岩屋観音の断崖仏・・・・信夫山の麓に位置し、長い急な石段を登りきると、突如現れます。
画像4枚目:十網(とつな)橋より飯坂温泉街を眺める・・・摺上川を挟んで、両側に旅館が建ち並びます。
画像5枚目:鯖湖湯・・・・明治22年に建築された日本最古の共同浴場で、1993年 往時の姿に再建されました。
画像6枚目:摺上(すりかみ)川の流れ・・・・摺上山を水源とする、阿武隈(あぶくま)川水系の一級河川です。
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。