トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

東北・北海道周遊の旅 <2005/4/29~5/4[5泊6日]>④








国道5号線をしばらく走ると、右手に駒ヶ岳が見えてきました。
非常に交通量の多い道路ですが、信号が少ないため混雑することはありません。
森町からは噴火湾が見え始め、海岸線に沿って順調に進めていきます。
国縫インタ-から道央道に入り、長万部・豊浦を通過し虻田洞爺湖インタ-で下り、昼食をとりました。

さきの有珠山の噴火で、洞爺湖へつながる道路が通行止めとなっていたため、豊浦方面へ少し戻って迂回路で洞爺湖へ向かいました。
30分ほどで、洞爺湖温泉街に到着しました。わかさいも本舗で、北海道銘菓の「わかさいも」をお土産に買い、
湖岸を散策しました。やはり、噴火の影響を受け閉館中の宿泊施設が目立ちました。
続いて昭和新山へ行きました。北海道の主要観光地では、駐車場に入るたびに400円徴収されます。
茶褐色の荒々しい山肌からは噴煙が上がっており、自然の脅威を実感することができました。

国道453号線に入り、次の目的地・支笏湖へ向かいました。途中、美吹峠では山肌に雪が残っていました。
17:30なんとか日没前に支笏湖畔に到着しました。湖岸には、人が誰もおらずひっそりとしていました。
引き続き国道453号線を走り、1時間ほどで札幌市内に入りました。
真駒内公園・中島公園の横を通り、狸小路にある本日宿泊の「ホテルド-ミ-イン札幌」に到着しました。
少し休憩をして繁華街・すすきのへ出掛けました。やはり本場のサッポロラ-メンを食べようということで、ラ-メン横丁に行きました。10年前と同じ店「もぐら」でみそチャ-シュ-メンを食べました。本当においしかったです。
ホテルに戻り、明日に備えて早目に寝ました。
☆本日(1日)の走行距離:330Km<函館港→札幌>

画像1枚目:道路案内板/七飯町にて
画像2枚目:洞爺湖畔にて・・・・後方に見えるのは羊蹄山です。
画像3枚目:昭和新山
画像4枚目:美吹峠付近にて
画像5枚目:支笏湖畔にて・・・・正面の山は恵庭岳です。
画像6枚目:すすきの交差点にて
画像7枚目:もぐらの「みそチャ-シュ-メン」1000円

  1. 2006/06/08(木) 21:14:05|
  2. 旅行記<2005年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<東北・北海道周遊の旅 &lt;2005/4/29~5/4[5泊6日]&gt;⑤ | ホーム | 東北・北海道周遊の旅 &lt;2005/4/29~5/4[5泊6日]&gt;③>>

コメント

No title

私も、去年 北海道に行ってきました(*⌒~⌒*)最近は、岐阜のココイチや松屋や大戸屋などでも食べることが出来る 北海道名物の”スープカレー”ですが、やっぱ北海道で食べたスープカレーは一番おいしかったですよ(゜O゜*)ちなみに、私は千歳空港内のマルシェという店で食べたのですが 確か値段も700円くらいで食べれて お値打でおいしかったですよ(* ̄▽ ̄*)
  1. 2006/06/09(金) 01:10:00 |
  2. URL |
  3. hds**229 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ス-プカレ-は旅行雑誌等でも紹介されており、北海道の新名物のようですね。現地では食べる機会がありませんでしたが、今度地元で食べてみようと思います。
  1. 2006/06/09(金) 06:43:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/38-650b8360
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (28)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (9)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR