トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

日産フ-ガのハイヤ-


先日京都を訪れた際、龍安寺の駐車場で黒塗りのいわゆる「ハイヤ-」を見つけました。
日産の「フ-ガ」で、グリ-ンナンバ-に黒いレザ-シ-トが高級感を醸しだしていました。
東京では、個人タクシ-の「ゼロクラウン」をよく見かけますが、日産の高級車は初めて見ました。
都市部において、流し営業を行わず営業所を拠点に電話予約を受けて配車するのが「ハイヤ-」です。
関西では、黒塗りのタクシ-の行灯を外し料金メ-タ-を隠して、ハイヤ-業務に使う会社も多いそうです。
この日は、修学旅行の貸切のようでした。こんな高級車で京都を一日観光できるなんて、羨ましい限りです。

  1. 2008/07/28(月) 22:32:34|
  2. 自動車全般
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<アクトシティ浜松(アクトタワ-) | ホーム | 引退迫る 名鉄パノラマカ->>

コメント

No title

筋金入りの(元)日産ファンの私がとうとうト○タのクルマに乗るようになりました。。。
ト○タと同じクルマを作ってたら本家に敵うはずないんですけどね・・・

ニッサンに求めるのはまずはネーミングのセンスかな?
昔のニッサンの車名はどれも綺麗だったんですけどね・・・
  1. 2008/07/29(火) 18:44:00 |
  2. URL |
  3. - #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

小寅様。カルロス・ゴ-ンのもと、日産車は変わったと云われていますが、デザインには少々疑問を感じます。外観にしても内装にしても、やっぱりトヨタに軍配が上がりますね。
個人的には「グロリア」の名を残して欲しかった・・・・コメントありがとうございました。
  1. 2008/07/30(水) 00:20:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

京都で有名なタクシー会社と言うと”MKタクシー”ですよね!
もしかして、写真のハイヤーもMKタクシーかも・・・・。
あと、京都では三つ葉のクロバーのタクシーも多いですが 数台しか走っていない四葉のクローバーのタクシーも有名ですよね!四葉のクローバーのタクシーを見ると幸せになるみたいですよ・・・・。
  1. 2008/07/30(水) 20:47:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

アイボ様。このタクシ-は社章などが入っておらず、どこの所有かは不明でした。
三つ葉のクロ-バ-といえば「ヤサカタクシ-」ですね。四つ葉が存在していたことは知りませんでした。MKタクシ-は、徹底した社員教育で有名ですね。コメントありがとうございました。
  1. 2008/07/30(水) 21:48:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/390-5f8f4c8d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (28)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (9)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR