
先日京都を訪れた際、龍安寺の駐車場で黒塗りのいわゆる「ハイヤ-」を見つけました。
日産の「フ-ガ」で、グリ-ンナンバ-に黒いレザ-シ-トが高級感を醸しだしていました。
東京では、個人タクシ-の「ゼロクラウン」をよく見かけますが、日産の高級車は初めて見ました。
都市部において、流し営業を行わず営業所を拠点に電話予約を受けて配車するのが「ハイヤ-」です。
関西では、黒塗りのタクシ-の行灯を外し料金メ-タ-を隠して、ハイヤ-業務に使う会社も多いそうです。
この日は、修学旅行の貸切のようでした。こんな高級車で京都を一日観光できるなんて、羨ましい限りです。
- 2008/07/28(月) 22:32:34|
- 自動車全般
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
筋金入りの(元)日産ファンの私がとうとうト○タのクルマに乗るようになりました。。。
ト○タと同じクルマを作ってたら本家に敵うはずないんですけどね・・・
ニッサンに求めるのはまずはネーミングのセンスかな?
昔のニッサンの車名はどれも綺麗だったんですけどね・・・
- 2008/07/29(火) 18:44:00 |
- URL |
- - #79D/WHSg
- [ 編集 ]
小寅様。カルロス・ゴ-ンのもと、日産車は変わったと云われていますが、デザインには少々疑問を感じます。外観にしても内装にしても、やっぱりトヨタに軍配が上がりますね。
個人的には「グロリア」の名を残して欲しかった・・・・コメントありがとうございました。
- 2008/07/30(水) 00:20:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
京都で有名なタクシー会社と言うと”MKタクシー”ですよね!
もしかして、写真のハイヤーもMKタクシーかも・・・・。
あと、京都では三つ葉のクロバーのタクシーも多いですが 数台しか走っていない四葉のクローバーのタクシーも有名ですよね!四葉のクローバーのタクシーを見ると幸せになるみたいですよ・・・・。
- 2008/07/30(水) 20:47:00 |
- URL |
- アイボ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
アイボ様。このタクシ-は社章などが入っておらず、どこの所有かは不明でした。
三つ葉のクロ-バ-といえば「ヤサカタクシ-」ですね。四つ葉が存在していたことは知りませんでした。MKタクシ-は、徹底した社員教育で有名ですね。コメントありがとうございました。
- 2008/07/30(水) 21:48:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]