トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

清水寺・金閣寺と天橋立 <1999/8/13.14[1泊2日]>①







今回は、高速バス&JRを利用し、京都市内と宮津市の景勝地・天橋立へ行ってきました。
京都市内では、「市バス専用一日乗車券」(700円)を利用し、清水寺・金閣寺・嵐山の順に周りました。
また、2日目は「青春18きっぷ」を利用し、山陰本線・舞鶴線・小浜線・北陸本線・東海道本線を乗り継ぎました。

<8月13日:1日目>
名鉄バスセンタ-8:00発の日本急行バス「名神高速線」に乗車し、終点・京都駅には10:30に到着しました。
市バスにて五条坂へ移動し、京都を代表する観光地のひとつ「清水寺」(きよみずでら)に立ち寄りました。
三年坂・二年坂・八坂神社を周り、四条より京阪電鉄・鴨東線に乗車し、終点・出町柳にて下車しました。
昼食後、叡山電鉄に乗車し、宝ヶ池にて下車しました。京都市民の憩いの場「宝ヶ池公園」を散策しました。

画像1枚目:日本急行バス/京都駅烏丸口にて・・・・合併・統合を経て、現在は「名鉄観光バス」が運行しています。
画像2枚目:JR京都駅烏丸口・・・・駅ビルの内部は、大階段を配した吹抜となっています。(1997年開業)
画像3枚目:断崖に建つ清水寺・本堂・・・・有名な「清水の舞台」からは、京都市内が一望できます。
画像4枚目:地主(じしゅ)神社・・・・清水寺の境内にあり、縁結びの神様として知られます。
画像5枚目:出町柳駅・・・・京阪電鉄および叡山電鉄の、始発終着駅となっています。
画像6枚目:叡山電鉄デオ700系/出町柳にて・・・・両運転台付きの1両編成です。

関連記事:叡山電鉄乗車2007・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-163.html

  1. 2008/09/01(月) 21:15:00|
  2. 旅行記<1999年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12
<<清水寺・金閣寺と天橋立 <1999/8/13.14[1泊2日]>② | ホーム | 北陸鉄道 加賀一の宮駅>>

コメント

No title

画像3枚目の絵は「男はつらいよ」でも登場しましたね。
以前から思ってたんですが、清水寺って山にへばり付くように建ってるんですか?
  1. 2008/09/01(月) 21:30:00 |
  2. URL |
  3. - #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

小寅様。清水寺といえば、第2作「続・男はつらいよ」ですね。
清水寺は、本堂をはじめ 音羽山(おとわやま)の中腹に各建物が点在しています。
コメントありがとうございました。
  1. 2008/09/01(月) 23:24:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

3画)は修学旅行での写真がいっぱい残っています!
昔?むかし?だわ~^^;
  1. 2008/09/01(月) 23:54:00 |
  2. URL |
  3. ハイジ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ハイジ様。清水寺は、修学旅行では必ず立ち寄る場所ですよね。
写真がいっぱい残っているんですね。私は小学校の修学旅行で立ち寄りましたが、クラスの集合写真しか残っていません。コメントありがとうございました。
  1. 2008/09/02(火) 06:47:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

こんにちはです
京都の旅ですか、楽しまれましたか、天橋立良い所ですよね
私も年に二回は、京都に窺います

ご心配、ありがとうございます。
  1. 2008/09/02(火) 12:26:00 |
  2. URL |
  3. htt*n*41 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

京都駅も完成してから、何年も経っていますが今見てもそんなに古く感じませんね!たしか、有名な建築家が設計したんですよね!
  1. 2008/09/02(火) 22:04:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

旅と剣様。今回の「京都の旅」は、有名スポットをメインに周っています。
私も、年に一度は京都を訪れていますが、行きたい所はまだたくさんあります。
快方に向かわれているようですね。コメントありがとうございました。
  1. 2008/09/03(水) 00:13:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

アイボ様。京都駅ビルは、国際指名コンペにより 建築家・原広司氏の案が採用されました。
奇をてらったデザインが、古都に相応しくないとの意見もありますが、私は気に入っています。
開業から早くも11年が経ちます。コメントありがとうございました。
  1. 2008/09/03(水) 00:22:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

清水寺には行った事あります。
この清水の舞台と清水焼が印象に残っています。
縁結びの神様あったんですか・・・忘れちゃてます。
どおりで私何方とも御縁が無いんですねぇ><
  1. 2010/06/22(火) 21:12:00 |
  2. URL |
  3. ダヤン&モグ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

夢子様。京都といえば、清水寺は外せないスポットですね。私も、数回訪問したことがあります。
地主神社は 「恋占いの石」が有名です。目をつぶり、石から石へ辿り着ければ恋が叶うそうです。
ポチ&コメントありがとうございました。
  1. 2010/06/27(日) 08:10:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

お早うございます。
きちんと整理された、画像一覧見せて居ただいて居ます。
ああここ行ったな~なんて思いながら。
また、見せて頂きます。
  1. 2017/10/14(土) 07:08:00 |
  2. URL |
  3. rei***** #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

rei様。もう18年も前の旅になるんですね。私も、写真を見なが当時のことを思い出しています。
画像一覧を利用していただき嬉しく思います。ナイス&コメントありがとうございました。
  1. 2017/10/16(月) 01:10:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/406-99e97f94
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (27)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (9)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR