トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

男はつらいよシリ-ズ <第12作・私の寅さん>

 男はつらいよ 私の寅さん (1973年12月公開) 


小学校時代の無二の親友と再会した寅次郎は、連れて行かれた家で、妹のりつ子と初対面で大喧嘩をしてしまう。彼女が病気と聞かされ早速
見舞いに出掛けたが、看病をした寅次郎も恋の病でどっと床についてしまうのであった。とらや一家が九州旅行に出掛けるシリ-ズ第12作。
◆マドンナ/岸恵子(柳りつ子役) ◆主要ロケ地/大分県別府・熊本県阿蘇

 オ-プニング 

飢饉にあえぐ大正期の柴又村。成金(吉田義夫)が、目の不自由な娘・さくらを「国賊の妹!」とののしります。
そこに現れたのは黒装束の寅次郎。「悪人ども、江戸川の露と消えろ!」 ピストルを放ち悪人たちを倒します。
夢から覚めたのは、九州の連絡船の中。出航間際、自分と女子高生のカバンを間違えて下船してしまいます。
主題歌のミニコントは、子供達がトンボを捕っているのを手伝い、カップルの女性の頭にタモを被せます。

 爆笑シ-ン 

明日から一家で九州旅行へ出掛ける矢先に帰ってきた寅次郎。ずっと黙っていたことに立腹し大暴れします。
結局一家は3泊4日の旅行に出掛け、寅次郎はひとり留守番をします。一方、九州観光を楽しむさくらたち。
その晩、さくらはとらやへ電話をかけます。「陽が暮れる前から電話機の前で待ってたんだぞ!」 怒り心頭の寅。
一家全員が電話口に呼ばれ、満男の「おならブ-だ」で長電話は終わります。電話騒動は次の晩も続くのでした。

 心に残る名場面 

りつ子は恩師(河原崎国太郎)の家を訪ね、かつて恋心を抱いていた男性が結婚することを知り体調を崩します。
その様子を兄・文彦(前田武彦)から聞いた寅次郎は、りつ子のアトリエを訪ね、失恋したことを聞かされます。
とらやに帰ってきた寅は、そのまま寝込んでしまいます。数日後、りつ子はとらやを訪れ寅次郎を見舞います。
そして、再びりつ子宅を訪ねた寅次郎。「寅さんにはいい友達でいてほしいの」・・・・二人に別れの時が来ました。

 エンディング 

正月を迎えたとらや。店先には「寅年」の紙が貼ってあります。さくらは、りつ子から届いた葉書を読み返します。
「・・・・私の寅さんはどうしていますか?まだ旅先でしょうか。スペインにて」 りつ子のナレ-ションが流れます。
場面は変わり、阿蘇山で啖呵倍をする寅次郎。りつ子に書いてもらったデッサンを横に、上機嫌の様子です。
「四谷赤坂麹町チャラチャラ流れる御茶ノ水・・・・」 阿蘇の噴火口が映し出されて、エンディングとなります。

 総 括 

トップ女優・岸恵子をマドンナに迎えた今作は、観客動員数が48作中最高の242万人を記録しました。
九州ロケでは、とらや一家が産交バスに乗りながら別府・阿蘇山・熊本と旅をするシ-ンが印象的です。
旅館で先方の番号を言って電話を取り次いでもらったり、カメラを「キャメラ」と言うところに時代を感じます。
また、りつ子に想いを寄せる画商役で登場する津川雅彦は、実にダンディでス-ツ姿もきまっています。

 PLAYBACK 1973 

■1973年(昭和48年)のできごと・・・・日本が変動相場制へ移行(2月14日)/日航機乗っ取り(7月20日)
   金大中事件(8月8日)/江崎玲於奈にノ-ベル物理学賞(10月23日)/大洋デパ-ト火災(11月29日)
■1973年(昭和48年)のヒット曲・・・・神田川(かぐや姫)/赤い風船(浅田美代子)/くちなしの花(渡哲也)
   私の彼は左きき(麻丘めぐみ)/心もよう(井上陽水)/みずいろの手紙(あべ静江)/なみだ恋(八代亜紀)

★ロケ地を訪ねて/熊本・阿蘇山・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-481.html

☆画像:男はつらいよ 私の寅さん <パイオニアLDC・定価4700円> 本編107分[主音声モノラル]
◇ジャケット(裏面)紹介・・・・渥美清と前田武彦(左)、渥美清と岸恵子(中)、デッサンを手にする寅次郎(右上)

  1. 2008/09/27(土) 17:38:00|
  2. 男はつらいよシリ-ズ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<はとバスEXPOと鉄道博物館 <2008/9/22.23[夜行日帰り]>① | ホーム | ラ-メンチェ-ン研究[17] <ラ-メン天外>>>

コメント

No title

九州観光から帰ってくるさくらたちを迎える準備を
する、
寅の姿がおかしいですよね。
風呂をわかしたり、ご飯をたいたり、おしんこを用意したり・・・。
(*^_^*)
  1. 2008/09/28(日) 22:24:00 |
  2. URL |
  3. ルーシー #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ル-シ-様。旅立つ時はあんなに怒っていたのに・・・・電話でおいちゃんと大喧嘩したのに・・・・
何が寅を改心させたのでしょう。源ちゃんもタコ社長も、寅次郎に結構使われていましたね。
一番嬉しかったのは、やはりさくらではないでしょうか? コメントありがとうございました。
  1. 2008/09/29(月) 00:42:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

寅はいつもとんでもない所でバイをしてますよね~
今回のラストも阿蘇山の頂上で絵を売ってたりして・・・誰が買うんでしょう?(笑)

それにしてもデベソ、この時は寅ととても親しいのにその後のクラス会では別人の様に寅を嫌ってるんですよね~?
  1. 2008/09/29(月) 21:25:00 |
  2. URL |
  3. - #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

小寅様。本当ですね(笑) そういえば、浅草の売では源ちゃんがサクラとして活躍していました。
今作では、前武さんがいい味を出していましたね。当時、彼はメディアでも売れっ子でした。
クラス会のシ-ン・・・・なんとなく記憶にあります。コメントありがとうございました。
  1. 2008/09/30(火) 00:54:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

岸恵子、純粋に美人ですよね~。
いつもは家族を心配させる寅が、家族を心配するという逆の構図でしたよね。それだけに旅行から帰ってきたときの寅のもてなし様はいつも心配かけてるみんなへの恩返しのつもりだったんでしょうか。
旅行先からの満男のおならぷーだ発言はセリフどおりなのかわかりませんが、まるでほんとの家族みたいにリラックスしていたのが伺えます。

でべそ、後のクラス会では「あいつが来るんなら俺は帰るよ」って言ってましたね。あの態度の激変は、なんだか笑えます。
  1. 2008/09/30(火) 08:49:00 |
  2. URL |
  3. ku_do_desu #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ku do desu様。岸恵子といえば、やはり国際派女優という印象が強いですね。
旅先からの電話では、「火事でみんな燃えちゃったよ」なんて、僻みっぽい寅次郎でしたが・・・・
次にデベソが出る第28作を楽しみにしています。コメントありがとうございました。
  1. 2008/10/01(水) 00:29:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/419-5096c2bb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (21)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (48)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR