トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

東北・北海道周遊の旅 <2005/4/29~5/4[5泊6日]>⑦








<5月3日:5日目>
ホテルを8:00に出発し、摩周湖へ向かいました。
布施明の♪霧の摩周湖で知られ、晴天は4日に1日というぐらい霧が発生しやすいところです。
30分ほどで第一展望台に着きました。湖岸をはっきりと確認でき、遠くには斜里岳も見ることができました。
続いて、第三展望台を経由し硫黄山に着きました。硫黄臭が強く、我慢できずに早々に立ち去りました。

国道241号線に入り、次の目的地・阿寒湖へ向かいました。途中、双湖台ではパンケト-とペンケト-という2つの小さな湖を見下ろすことができました。双方とも、湖面は凍結して白くなっていました。
10:30阿寒湖畔に到着しました。駐車場に車を止め、温泉街を歩きました。
20年前にもここに宿泊しましたが、新しいホテルがたくさん建ち、少し様子が変わっていました。
アイヌコタンでは、ソフトクリ-ムを食べました。冷たくておいしかったです。
再び国道241号線を進め、次の目的地・足寄へ向かいました。

画像1枚目:摩周湖・全景・・・・右手前は摩周岳、左奥は斜里岳、右奥は標津岳です。
画像2枚目:川湯・硫黄山にて
画像3枚目:道路案内板/弟子屈町にて
画像4枚目:双湖台にて・・・・手前がパンケト-です。
画像5枚目:阿寒湖畔にて・・・・湖面が解け始めています。
画像6枚目:アイヌの歴史の伝承地・アイヌコタン
画像7枚目:オンネト-にて・・・・左が雌阿寒岳、右が阿寒富士です。

  1. 2006/06/12(月) 22:38:43|
  2. 旅行記<2005年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<東北・北海道周遊の旅 &lt;2005/4/29~5/4[5泊6日]&gt;⑧ | ホーム | 東北・北海道周遊の旅 &lt;2005/4/29~5/4[5泊6日]&gt;⑥>>

コメント

No title

摩周湖って、”まりも”が有名なところですね☆○(゜ο゜)o ちなみに、私の部屋にも”まりも”飾ってありますよo(*゜▽゜)o
  1. 2006/06/13(火) 22:14:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

まりもで有名なのは、阿寒湖ですね。阿寒湖畔の土産店では、瓶に入ったまりもがあちらこちらで販売されていました。以前にも買いましたが、2~3年でしぼんでしまいました。
  1. 2006/06/13(火) 23:42:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

こんなに快晴の摩周湖を見られるなんて、トラベルキングさんはホントにラッキーですよ!
  1. 2006/06/24(土) 06:38:00 |
  2. URL |
  3. ひろっぴー #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

21年前に今回と同じようなコ-スで回りましたが、そのときは天候に恵まれず、霧に包まれた摩周湖を見た記憶があります。今回は本当にラッキ-でした。コメントありがとうございます。
  1. 2006/06/24(土) 12:01:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/42-7ad1c30f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (21)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (48)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR