





今回は、マイカ-利用で 中部山岳国立公園内にある景勝地「上高地」(かみこうち)へ行ってきました。
隣県にありながら、これまでなかなか訪れる機会がなく、一度は行ってみたい場所のひとつでした。
観光シ-ズン真っ只中ですが、平日のため道路渋滞や現地での混雑もなく、スム-ズに散策できました。
岐阜を9:30に出発し、岐阜各務原インタ-より東海北陸道に入りました。
ぎふ大和パ-キングエリア・ひるがの高原サ-ビスエリアにて休憩をとりました。
飛騨清見インタ-より中部縦貫道に入り、高山インタ-を経て国道158号線に入りました。
旧丹生川村にある「ドライブステ-ション板蔵」にて昼食をとり、岐阜長野県境へと車を進めます。
12:30「あかんだな駐車場」に到着し、無料シャトルバスにて平湯温泉バスタ-ミナルへ向かいました。
13:00発の松本電鉄「上高地シャトルバス」に乗り換え、大正池バス停で下車しました。(往復運賃1800円)
画像1枚目:東海北陸道・ぎふ大和パ-キングエリア・・・・ぎふ大和インタ-に併設されています。
画像2枚目:ひるがの高原サ-ビスエリアより白山連峰を望む・・・・日本一標高の高い場所にあるSAです。
画像3枚目:板蔵ら-めん(チャ-シュ-入り)・・・・高山ラ-メンといえば「板蔵」。製造工場の見学もできます。
画像4枚目:国内唯一の西部警察オリジナルグッズショップ・・・・「ドライブステ-ション板蔵」内にありました。
画像5枚目:電光掲示板(左側)・・・・環境保護のため、上高地へはマイカ-の乗り入れが規制されています。
画像6枚目:上高地シャトルバス/平湯温泉BTにて・・・・環境にやさしい低公害車両にて運行されています。
関連記事:乗鞍ご来光2004・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-86.html
- 2008/10/27(月) 21:43:00|
- 旅行記<2008年>
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
<<
秋の上高地散策の旅 <2008/10/27[日帰り]>②終 |
ホーム |
トヨタ・IQ>>
上高地いいですよね!
大正池は中学生の時行ったきりで寄りませんでしたが。
何度でも行きたいくらいです!
②に期待!
- 2008/10/27(月) 22:50:00 |
- URL |
- ハイジ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんばんは、私も10年位前に上高地から北穂高岳という山に登ったことがあります。後にも先にも登山したのはその1回限りですが、景色に感動しました!日本にはいい所が沢山ありますね。
- 2008/10/27(月) 23:53:00 |
- URL |
- コイチャン #79D/WHSg
- [ 編集 ]
西部警察ショップ、行きましたよ!
写真集が置いてあったんですが、売り切れていて買えませんでした…。
- 2008/10/27(月) 23:55:00 |
- URL |
- Boggie #79D/WHSg
- [ 編集 ]
明日から四国遍路のため、続報がしばらく見れないのが残念です。
私は明神池の奥の宮にあるカレンダーを毎年パソコンの前にはっていますので、今年も閉山までの残されたわずかな日々の中で、上高地入りを果たしたくチャンスをうかがっていますが…
- 2008/10/28(火) 00:31:00 |
- URL |
- s281218 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
上高地、行ったことないです。
ちょっとずつ色づいてますね。二枚目の写真がとてもきれい。
寒かっただろうし、ラーメンが美味しく感じられそうですねぇ。
- 2008/10/28(火) 04:49:00 |
- URL |
- - #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ハイジ様。今回、念願かなっての上高地訪問となりました。
路線バス利用の場合、大正池~田代橋~河童橋へ至るコ-スが一般的となっています。
続編をお楽しみに。コメントありがとうございました。
- 2008/10/28(火) 06:49:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
この時期の上高地は、紅葉が綺麗じゃないかな~?上高地の写真、楽しみにしています。
- 2008/10/28(火) 20:42:00 |
- URL |
- アイボ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ぼちぼち紅葉が始まったようで綺麗ですね。
温泉にも入られたのでしょうか?レポの続きに期待しています。
- 2008/10/28(火) 21:22:00 |
- URL |
- TR #79D/WHSg
- [ 編集 ]
上高地へは、夏に2回行ったことあります。
壮大な景色には目を奪われますね。
詳細は、私のブログの過去記事をご覧ください。
あと、ここを舞台にした漫画「岳」のパロディも併せてご覧あれ。
- 2008/10/28(火) 21:46:00 |
- URL |
- Cool K #79D/WHSg
- [ 編集 ]
上高地、一度は行ってみたいですね。。。
ところで、
何故、西部警察ショップがここに・・・?
- 2008/10/28(火) 22:00:00 |
- URL |
- - #79D/WHSg
- [ 編集 ]
コイチャン様。私は、登山経験がありませんので興味があります。
ガイドブックを見ましたが、北穂高岳山頂まで河童橋付近から10時間近くかかるんですね。
どんな絶景が待っているのでしょう。コメントありがとうございました。
- 2008/10/28(火) 23:08:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
Boggie様。西部警察ショップ付近では、ずっと裕次郎の曲が流れていました。
ショ-ケ-ス内はすべて非売品で、キャップやキ-ホルダ-など小物の販売が中心でした。
大門軍団の面々・・・・みな若かった。コメントありがとうございました。
- 2008/10/28(火) 23:24:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
s281218様。以前より貴ブログを拝見させていただき、上高地へ行く機会をうかがっていました。
閉山は11月15日で、紅葉は今が見頃となっています。ぜひ、足を運んでください。
四国遍路、お気をつけて。コメントありがとうございました。
- 2008/10/28(火) 23:39:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
radioaktivitat様。標高860メ-トルの地点から見る山々の景色は最高でした。
お腹が空いていたせいもあり、板蔵ら-めんはとても美味しかったです。
ぜひ一度、上高地へお越しください。コメントありがとうございました。
- 2008/10/28(火) 23:57:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
アイボ様。真っ赤な紅葉をイメ-ジして行きましたが、上高地では黄色が主体でした。
対照的に、自動車道や一般道沿いの山々は、赤・黄・緑の鮮やかな紅葉が見事でした。
続編をお楽しみに。コメントありがとうございました。
- 2008/10/29(水) 00:57:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
tea rose様。出発が遅くなり、上高地の散策だけで目一杯となってしまいました。
周辺には「奥飛騨温泉郷」があり、宿泊を兼ねて行きたいスポットですね。
続編をお楽しみに。コメントありがとうございました。
- 2008/10/29(水) 01:02:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
Cool K様。やはり、上高地といえば「夏」というイメ-ジが強いですね。
次回は、季節を変えて初夏~真夏のシ-ズンに訪れてみたいです。
ブログ拝見させていただきます。コメントありがとうございました。
- 2008/10/29(水) 06:38:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
小寅様。観光シ-ズンは、横浜・新宿から直通バスも運行されています。
西部警察ショップは、この店のオ-ナ-が小樽出身で、裕次郎のファンという繋がりのようです。
上高地、一度訪れてみてください。コメントありがとうございました。
- 2008/10/29(水) 06:43:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/436-13b8202e
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)