トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

ラ-メンチェ-ン研究[18] <天都ら-めん>


今回は、「天都(てんと)ら-めん」です。
岐阜地区に数店舗をチェ-ン展開する、テナント営業のラ-メン店です。
店内は20名ほど入店でき、テ-ブル席・カウンタ-席が用意されています。
メニュ-は、ら-めん(醤油・塩)630円・四川坦々麺682円などです。
サイドメニュ-として、サラダ・揚げ物・各種酒類などがあり、居酒屋感覚で利用できます。
18:00~深夜3:00まで営業しており、地元の人気ラ-メン店となっています。

■画像は、チャ-シュ-麺(塩)・787円です。細かく縮れた麺と、あっさりとしたス-プの相性が抜群です。

  1. 2008/10/31(金) 21:39:00|
  2. ラ-メンチェ-ン研究
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<名古屋市中区・大須界隈 | ホーム | 秋の上高地散策の旅 <2008/10/27[日帰り]>②終>>

コメント

No title

のっかってるのは、カイワレですか?
コッテリしたのもすきだけど、カイワレでお口直しってのも、いいですね。
無性にラーメンが食べたいです。朝食べに行こうかな。自分へのご褒美で(何の(笑))
  1. 2008/11/01(土) 20:09:00 |
  2. URL |
  3. - #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

radioaktivitat様。そうです。中央にカイワレ大根がのっています。
このラ-メンは、塩味でいたってシンプルな味わいでした。
朝営業しているラ-メン店って少ないんですよね。コメントありがとうございました。
  1. 2008/11/02(日) 07:22:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ここのラーメン屋さんは、居酒屋系のメニューが豊富なのでラーメン屋さんって言うより居酒屋さんって感じですよね!

もともとはラーメン屋さんだったけど、近年はグループ会社で岐阜市を中心に居酒屋も経営しているみたいですよ!
  1. 2008/11/02(日) 09:29:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

アイボ様。そうですね。営業時間帯も、居酒屋を意識した設定といえますね。
ラ-メンのほか、カフェ・焼肉・韓国料理など多種多様なグル-プ展開を行っています。
今度は、他の店にも行ってみたいです。コメントありがとうございました。
  1. 2008/11/02(日) 21:15:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

キングさんは美味しいラーメン屋をどうやって捜すんですか?
くちコミ検索?
今度同僚とサイクリングがてらラーメン激戦区で
美味しいラーメン食べる計画予定しているんだけど
どの店が良い店か悩んでしまいますね。
  1. 2008/11/04(火) 00:27:00 |
  2. URL |
  3. 一生一度ならオカマも主役サ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

チョイワル様。以前食べに行ったことがある店や、友人からの情報をもとに食べに行っています。
先日 東京へ行く際、「石神秀幸・極うまラ-メン」という本を買いました。(双葉社刊・定価880円)
東京近郊の有名店が紹介されています。ご参考までに・・・・コメントありがとうございました。
  1. 2008/11/04(火) 06:49:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

縮れ麺美味しそう!
チャーシューもボリュウム満点で塩味だから飽きがこないねヽ(^o^)丿
  1. 2008/11/11(火) 21:12:00 |
  2. URL |
  3. ハイジ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

ハイジ様。ここのチャ-シュ-は、冷たいスライスしたてのものが載せられていました。
最近は、こってり系のラ-メンを好んで食べていましたので、塩味が新鮮に感じました。
コメントありがとうございました。
  1. 2008/11/12(水) 00:18:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/438-8399361c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (27)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR