





寄居10:25発の東武東上線「普通」に乗車し、終点・小川町には10:39に到着しました。
10:45発の東武東上線・池袋行き「急行」に乗り換え、川越には11:25に到着しました。
小江戸(こえど)として知られる、「川越一番街」の古い町並みを散策し、昼食をとりました。
本川越13:11発の西武新宿線・西武新宿行き「急行」に乗車し、東村山には13:40に到着しました。
13:51発の西武国分寺線「普通」に乗り換え、終点・国分寺には14:02に到着しました。
14:13発の中央線・東京行き「快速」に乗り換え、吉祥寺には14:30に到着しました。
14:48発の京王井の頭線「急行」に乗り換え、終点・渋谷には15:05に到着しました。
画像1枚目:東武鉄道10050系/小川町にて・・・・東武鉄道の主力通勤型電車として活躍しています。
画像2枚目:川越駅東口・・・・東武東上線・JR川越線が乗り入れ、東口には商業施設が集中しています。
画像3枚目:川越一番街・・・・蔵造りの町並みは、「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されています。
画像4枚目:西武鉄道2000N系/本川越にて・・・・西武鉄道の主力通勤型電車として活躍しています。
画像5枚目:京王電鉄1000系/渋谷にて・・・・正面カラ-は7色あります。(画像はサ-モンピンク色)
画像6枚目:渋谷駅ハチ公口よりセンタ-街を望む・・・・渋谷の待ち合わせ場所として混雑しています。
関連記事:渋谷駅ハチ公口2006・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-80.html
- 2008/11/10(月) 19:54:00|
- 旅行記<1998年>
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
川越は街もこじんまりしてほんと小江戸という感じですね。
- 2008/11/10(月) 21:03:00 |
- URL |
- コイチャン #79D/WHSg
- [ 編集 ]
サンライズに乗車されるのに東京へ行かれて、十分に観光されていますね。
このあと、どこへ行かれたんでしょうか?(^^)
- 2008/11/10(月) 21:19:00 |
- URL |
- Boggie #79D/WHSg
- [ 編集 ]
コイチャン様。川越の古い町並みは、あれから整備も進んでいるようで、また行ってみたいです。
ちなみに、栃木市・千葉県香取市(佐原)・千葉県大多喜町なども「小江戸」と呼ばれています。
コメントありがとうございました。
- 2008/11/11(火) 00:26:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
Boggie様。JR&私鉄の乗り継ぎは、私の旅の楽しみ方の一つです。
今回も、事前に時刻表でコ-スを計画し、当日に備えました。一日あると結構周れます。
続編をお楽しみに・・・・コメントありがとうございました。
- 2008/11/11(火) 00:34:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
懐かしい!!
東武東上線は、小学3年まで最寄の電車
たびたび東上線で家出したもんですw
川越は、素敵な街並みですね~知らなかったです
渋谷の京王線、よく下北沢行くのに利用してました~京王線のホームわかりにくくなかったですか?自分数回迷ったようなw
渋谷も・・・やー懐かしいです
- 2008/11/11(火) 07:27:00 |
- URL |
- - #79D/WHSg
- [ 編集 ]
画像3枚目のような街並みって全国にまだ沢山残ってるんですね!
渋谷は子供の頃住んでましたがあの頃はもっと落ち着いててよかったなぁ・・・
- 2008/11/11(火) 20:16:00 |
- URL |
- - #79D/WHSg
- [ 編集 ]
東京では、いろいろな電車に乗ったんですね!サンライズ瀬戸の写真、早くみたいな~
- 2008/11/11(火) 21:21:00 |
- URL |
- アイボ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
radioaktivitat様。関東のご出身だったんですね。東上線で家出ですか・・・・(笑)
京王井の頭線は、渋谷から八王子方面へ行くのに早くて便利ですね。
下北沢は、一度行ってみたい場所です。コメントありがとうございました。
- 2008/11/12(水) 00:25:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
小寅様。都心からそれほど離れていない所に、これほどの町並みが残っているのには驚きです。
渋谷周辺には、住宅地が結構あるんですね。昔、桜丘町界隈を歩いたことがあります。
駅前の人の多さには、圧倒されてしまいます。(汗) コメントありがとうございました。
- 2008/11/12(水) 00:35:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
アイボ様。東京では、未乗車の路線を中心に乗り継ぎをしました。
まだまだ続きますよ。「サンライズ瀬戸」は次回投稿にて登場します。
お楽しみに・・・・コメントありがとうございました。
- 2008/11/12(水) 00:41:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
西武も東武も踏切多くて車にとっては少し迷惑です(閉まると長いし)。
車で通過するだけですが川越の町並みは良い感じですねー
おいしそうなラーメン屋もあるし。
- 2008/11/14(金) 22:26:00 |
- URL |
- 一生一度ならオカマも主役サ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
チョイワル様。都内の開かずの踏切は、ラッシュ時だと5分・10分はざらみたいですね。
機会があれば、毎年10月に行われる「川越まつり」の開催にあわせて訪れてみたいです。
昔懐かしい中華そばでしょうか?コメントありがとうございました。
- 2008/11/15(土) 21:43:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]