千里中央12:55発の門真市行き・大阪モノレ-ル線に乗車し、万博記念公園には13:01に到着しました。
1970年開催「日本万国博覧会」(大阪万博)の跡地を整備した公園で、広場や文化施設などがあります。
園内を散策後、14:11発の大阪空港行き・大阪モノレ-ル線に乗車し、蛍池には14:26に到着しました。
14:33発の阪急電鉄宝塚線・宝塚行き「急行」に乗り換え、中山には14:47に到着しました。
西国三十三箇所観音霊場・第24番札所「中山寺」(なかやまでら)に立ち寄り、参拝を済ませました。
中山15:17発の阪急電鉄宝塚線「急行」に乗車し、終点・宝塚には15:23に到着しました。
15:26発の阪急電鉄今津線(北線)「普通」に乗り換え、終点・西宮北口には15:40に到着しました。
15:48発の阪急電鉄今津線(南線)「普通」に乗り換え、終点・今津には15:51に到着しました。
画像1枚目:大阪高速鉄道1000系/千里中央にて・・・・大阪モノレ-ル線は1997年に全通しました。
画像2枚目:万博記念公園・太陽の塔・・・・大阪万博のシンボルは岡本太郎による制作で知られます。
画像3枚目:大屋根・・・・万博のシンボルゾ-ン中央にかかっていた屋根の一部が保存されています。
画像4枚目:中山寺山門脇にて・・・・安産祈願の霊場として知られ、日本各地より参詣者が訪れます。
画像5枚目:中山寺・本堂(奥)・・・・石段の脇には珍しくエスカレ-タ-(上下)が設置されています。
画像6枚目:阪急電鉄3000系/宝塚にて・・・・運行区間は運転席側のサボに表示されています。
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。