今津15:47発の阪神電鉄本線・高速神戸行き「普通」に乗車し、元町には16:28に到着しました。
「神戸ルミナリエ」は、阪神・淡路大震災の鎮魂と追悼・復興を目的として、1995年より開催されています。
決められた迂回順路に従って1時間半ほどゆっくり歩き、ようやくスタ-ト地点の仲町通にたどり着きました。
今回で4度目のルミナリエ鑑賞となりますが、以前よりも「光のア-チ」の長さが短縮されていました。
夕食をとり、三ノ宮19:36発の長浜行き「新快速」に乗車し、米原には21:23に到着しました。
21:24発の浜松行き「新快速」に乗り換え、岐阜には22:06に到着しました。
画像1枚目:阪神電鉄5500系/今津にて・・・・加速・減速性能を高めた次世代「ジェットカ-」です。
画像2枚目:元町通1交差点付近・・・・ここから、ルミナリエの迂回ル-トが始まります。(一方通行)
画像3枚目:三井住友銀行前「フロント-ネ」・・・・ルミナリエの玄関口に構える「光のゲ-ト」です。
画像4枚目:仲町通り「ガレリア」・・・・「フロント-ネ」に続く約270メ-トルの「光のア-チ」です。
画像5枚目:東遊園地「スパッリエ-ラ」・・・・フィナ-レを飾るのに相応しい演出に圧倒されます。
画像6枚目:東海道本線223系/米原にて・・・・女性車掌が乗務していました。(米原にて交代)
関連記事①:神戸ルミナリエ2002・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-242.html
関連記事②:神戸ルミナリエ2003・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-139.html
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。