





今回は、3月13日発をもって廃止が決まった「寝台特急・富士」に乗車し、九州へ行ってきました。
現地ではレンタカ-を借り、大分→宮崎→鹿児島→熊本→大分の順で、南九州と中九州を周遊しました。
有名観光地のほか、宮崎県飫肥(おび)・大分県湯平温泉など、映画「男はつらいよ」のロケ地も訪ねました。
また、帰路は「青春18きっぷ」を利用し、小倉から岐阜までJR在来線の「普通・快速列車」を乗り継ぎました。
<1月1日:1日目>
12月31日23:09岐阜発の「寝台特急・富士」に乗車し、11号車(禁煙)・B寝台(上段)に身を沈めました。
「寝台特急・富士」(東京~大分)は、門司まで 「寝台特急・はやぶさ」(東京~熊本)と併結し運転されます。
各編成は6両づつで、それぞれに個室A寝台(1両)・個室B寝台(1両)・開放B寝台(4両)が連結されます。
日付が変わり、列車は京都(0:36)・大阪(1:06)に停車した後、山陽本線をひたすら西へ進めていきます。
広島(5:21)・岩国・柳井・下松・徳山・防府・新山口・宇部に停車し、下関には8:32に到着しました。
ここで、交流直流両用のEF81形電気機関車に交換され、関門トンネルを通過し九州に入りました。
門司にて、再び交流用のED76形電気機関車に交換され、小倉より日豊本線を南下していきます。
行橋・中津・宇佐・別府に停車し、終点・大分には11:17に到着しました。(岐阜より約12時間乗車)
画像1枚目:寝台特急・富士 はやぶさ/岐阜にて・・・・EF66形電気機関車が下関まで牽引します。
画像2枚目:車内で迎える初日の出(防府付近)・・・・家屋の屋根や田畑には、霜が下りていました。
画像3枚目:駅弁「あなごめし」(920円)・・・・徳山より車内販売が開始されました。(新山口積込分)
画像4枚目:門司駅・駅名板・・・・門司は、山陽本線の終点駅で、九州の鉄道の玄関口となっています。
画像5枚目:寝台特急・富士/門司にて・・・・熊本行き「はやぶさ」と切り離され、一路大分を目指します。
画像6枚目:14系15形客車/大分にて・・・・製造から30年以上が経過しており、老朽化が目立ちます。
関連記事:耶馬溪2005・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
- 2009/01/05(月) 21:35:00|
- 旅行記<2009年>
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
湯の平温泉というと、ジュリーの回ですね。
温泉街を歩くシーン・・・なんだか坂道も多くて、ゴミゴミ建物が乱立してるけど活気があるというような印象があります(違ったかな・・・)今も映画のような雰囲気は残っていたでしょうか
私も、都合が合えば、夏に九州に行く予定です。
- 2009/01/06(火) 07:22:00 |
- URL |
- - #79D/WHSg
- [ 編集 ]
自分がまともにブルートレインに乗ったのは1度きりで、高校生の時に今はなき「あさかぜ」でした。
常々乗りたいとは思っていましたが、あと1週間ではちょっと無理そうです。
数年前に九州内で「富士」を立席特急券で乗った時は、駅員さんに「ソニックに乗らないの?」と不思議そうな顔をされました。
途中でソニックに抜かされるダイヤで、居心地が悪そうに走っていたのを覚えています。
- 2009/01/06(火) 07:24:00 |
- URL |
- Boggie #79D/WHSg
- [ 編集 ]
寝台特急「富士」に乗られたんですね!
子供の頃、何度か乗ったことがあったので今度の廃止は非常に寂しいです。
湯の平温泉の「寅さんの部屋」に行かれましたか~?(笑)
今後の記事が楽しみです♪
- 2009/01/06(火) 21:45:00 |
- URL |
- - #79D/WHSg
- [ 編集 ]
おめでとうございます。
今年も時間の許す限り、たくさんの旅をしましょう!
最近、いろいろな電車が引退(廃止)していますね。スピード向上とともに、旅の風情は薄らぎつつありますね。
- 2009/01/06(火) 23:53:00 |
- URL |
- TR #79D/WHSg
- [ 編集 ]
radioaktivitat様。そうです。湯平温泉は、第30作「花も嵐も寅次郎」に登場します。
あれから四半世紀が経ちましたが、石畳の坂道などほぼ当時の面影が残っていました。
九州訪問の際は、ぜひお立ち寄りください。コメントありがとうございました。
- 2009/01/07(水) 06:43:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
Boggie様。ブル-トレインは、「なは」(92年)・「あけぼの」(98年)に続く乗車となりました。
寝台特急がL特急に追い越されるケ-スは珍しいですね。「ソニック」は振り子式ですから・・・・
まだ3月まで時間はありますので、ぜひご乗車ください。コメントありがとうございました。
- 2009/01/07(水) 06:49:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
寝台特急も、だんだん廃止になってきますね!寂しいですよね。
北斗星&カシオペアとトワイライトエクスプレスは、今でも人気があるみたいで廃止の予定はないそうですよ!
- 2009/01/07(水) 23:39:00 |
- URL |
- アイボ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
小寅様。「なは・あかつき」に続いて今回の廃止。九州直通の寝台特急は姿を消します。
湯平温泉は、小寅様のブログ記事を参考にさせていただきました。投稿をお楽しみに。
「寅さんの部屋」は分かりませんでした。残念・・・・ コメントありがとうございました。
- 2009/01/08(木) 06:51:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
tea rose様。今年も、いろいろと出掛けたいと思っています。旅の記事 楽しみにしています。
東京~大分間は、寝台特急の場合17時間もかかりますが、新幹線利用なら6時間程度です。
やはりスピ-ドには勝てないんでしょうね。コメントありがとうございました。
- 2009/01/08(木) 06:59:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
アイボ様。「富士・はやぶさ」撮影のため、途中駅ではカメラを手にした人を多く見かけました。
北海道方面の寝台特急は、新幹線が未開通のため、まだしばらくは運行される模様です。
全室A寝台の「カシオペア」は、一度乗車してみたいです。コメントありがとうございました。
- 2009/01/08(木) 22:39:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]