今回は、「青春18きっぷ」を利用して京都方面へ行ってきました。
西岐阜7:22発の「区間快速」に乗車し、終点・米原には8:07に到着しました。
通常はここで「新快速」に乗り換え西へ向かいますが、今回は並走する近江鉄道に乗車することにしました。
近江鉄道は西武鉄道系列で、使用される車両も西武鉄道から移籍してきたものが多く見られます。
S・Sフリ-きっぷ(土日祝日に限り、近江鉄道全線に1日乗り放題のきっぷ=550円)を購入しました。
彦根まで2区間乗車し、近江八幡行きに乗り換えました。
吊り掛けモ-タ-の懐かしい走行音が、車内いっぱいに聞こえてきます。
八日市にて貴生川行きに乗り換え、蒲生・日野・水口と進めていきます。
終点・貴生川にて9:59発の草津線「普通」に乗り換え、終点・草津には10:25に到着しました。
10:28発の姫路行き「新快速」に乗り換え、京都には10:46に到着しました。
画像1枚目:東海道本線117系/西岐阜にて
画像2枚目:近江鉄道800系<ギャラリ-トレイン>/米原にて
画像3枚目:近江鉄道500系/彦根にて
画像4枚目:近江鉄道800系/八日市にて
画像5枚目:草津線113系/貴生川にて
Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。
応援よろしくお願いします。