





■前回記事:東京ポタリングと川崎大師(往路)・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-509.html
ホテルを後にして、昨晩駐車したコインパ-キングへ向かい、クロスバイクを降ろします。
大井町を出発し、横須賀線に沿って北上していきます。まもなく、大崎駅に到着しました。
五反田を経て目黒川に沿って走り、目黒・三田の住宅街を抜け、茶屋坂を上りきりました。
「恵比寿ガ-デンプレイス」にて休憩後、山手線に沿って北上し、「渋谷駅ハチ公口」に到着です。
☆大井町(8:10)→渋谷駅ハチ公口・・・・走行距離:10Km/所要時間:1時間30分
画像1枚目:品川区大崎・百反(ひゃくたん)通り・・・・埼京線(奥)を「ス-パ-ビュ-踊り子号」が走っています。
画像2枚目:建設中の「大崎ウェストシティタワ-ズ」・・・・都内では、超高層マンションの建設が進んでいます。
画像3枚目:目黒川沿いに建つ目黒雅叙園(がじょえん)・・・・国内初の「総合結婚式場」として知られています。
画像4枚目:目黒区中目黒・茶屋坂・・・・中央の煙突は「目黒清掃工場」のもの、右手は防衛省の官舎です。
画像5枚目:駒沢通り・恵比寿1丁目交差点・・・・駒沢通りは、渋谷橋と二子玉川を結ぶ都道416号線です。
画像6枚目:渋谷駅ハチ公口・・・・「忠犬ハチ公像」がある渋谷の待ち合わせ場所で、人通りが絶えません。
関連記事:渋谷駅ハチ公口1998・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-442.html
- 2009/04/03(金) 00:20:00|
- クロスバイクの旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
あれ(?o?)
大都会なのに、どの写真にも人間が1人も映って居ないですね。
凄いシャッターチャンスです(^ー^)
- 2009/04/03(金) 18:55:00 |
- URL |
- ドアラチックな勝利 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
山手線沿いに北上していることは分かりますが、自転車で行って迷子になりませんでしたか・・・・?私なら、自転車だったら途中で道が分からなくなってしまうと思います!
- 2009/04/03(金) 23:27:00 |
- URL |
- アイボ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
hirohiro様。本当ですね。この日は土曜日で、人通りは多いはずなんですが・・・・
写真撮影は、可能であれば 構図に人を入れないようにしています。
コメントありがとうございました。
- 2009/04/04(土) 06:45:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
アイボ様。ある程度、都内の位置関係はマスタ-しているのですが・・・・
今回は、「ハンディ版・東京超詳細地図」を片手に、現在地を確認しながら進みました。
コメントありがとうございました。
- 2009/04/04(土) 06:51:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
駒沢通りは、結構大変だったのではないでしょうか?(車の量が多いので)
で、渋谷ゴールの後は、またホテル近くの駐車場までポタリングで戻り?(とすれば計20km!?)
- 2009/04/04(土) 19:15:00 |
- URL |
- TR #79D/WHSg
- [ 編集 ]
なるほど、土曜日に行かれてた時の写真でしたか。
撮影する時のアングルとか人通りとか、考え出すと難しいですよね。
景色たけに絞るのか、それとも雰囲気まで伝えるのか(^^ゞ
- 2009/04/04(土) 23:22:00 |
- URL |
- ドアラチックな勝利 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
マッチ-様。クロスバクで長距離を走るのは久しぶりで、初めのうちは不安もありました。
写真撮影の目的もあるので、乗ったり降りたり結構疲れました。
コメントありがとうございました。
- 2009/04/05(日) 08:43:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
tea rose様。駒沢通りは横断しただけですが、市街地の交通量は多めで歩道・車道を交互に走り大変でした。この後、原宿・新宿とさらにコマを進めます。続編をお楽しみに・・・・
コメントありがとうございました。
- 2009/04/05(日) 08:52:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
hirohiro様。そうですね。多少人が入っていたほうが、雰囲気が伝わる場合もあります。
立って撮る場合としゃがんで撮る場合で、アングルも変わってきますし・・・・奥が深いですね。
コメントありがとうございました。
- 2009/04/05(日) 09:05:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
小寅様。渋谷までは人や車が少なく、比較的スム-ズに走ることができました。
4枚目画像にある清掃工場の煙突は、初めて見た光景で都会らしさを感じました。
コメントありがとうございました。
- 2009/04/06(月) 06:46:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
3月21日は自分も休みでした、
渋谷界隈は土日となると人が多くてクロスバイクだと辛いものがあるでしょう、
東京駅周辺などのオフィス街は逆に空いてて道幅も広く走りやすいですけどね。
- 2009/04/09(木) 13:08:00 |
- URL |
- 一生一度ならオカマも主役サ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
チョイワル様。21日の東京は、前日の雨天から一転、快晴で暖かかったですね。
渋谷駅周辺は、待ち合わせの人々でごった返し、早々に立ち去りました。(汗)
コメントありがとうございました。
- 2009/04/10(金) 23:22:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
懐かしい駒沢通り。
電車賃をケチって、代々木までの道のり約7,8駅分ほど、まずは渋谷を目標に西側からママチャリで走ったのを思い出しました。
自転車の旅もいいですね。
- 2009/04/13(月) 19:52:00 |
- URL |
- - #79D/WHSg
- [ 編集 ]
radioaktivitat様。代々木まで7~8駅というと、かなり距離がありますね。東横線でしょうか?
最近は、交通費節減や運動不足解消のため、自転車で通勤する人が増えているようです。
コメントありがとうございました。
- 2009/04/13(月) 23:00:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]