トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

福井市 足羽山公園の桜 <2009/4/11[日帰り]>①







今回は、マイカ-利用で 福井市の「足羽山(あすわやま)公園」へ行ってきました。
「足羽川桜並木」とともに、「日本さくら名所100選」に選定され、多くの観光客が訪れます。
「土・日・祝日限定 ETC割引」による高速道路の渋滞を避け、行きは郡上白鳥経由で向かいました。

岐阜を9:30に出発、美濃インタ-より東海北陸道に入り、瓢ヶ岳パ-キングエリアにて休憩をとりました。
前方で自然渋滞が発生したため、郡上八幡インタ-~ぎふ大和インタ-間は、国道156号線を走りました。
白鳥インタ-にて油坂峠道路(中部縦貫道の一部・無料開放)に接続し、まもなく福井県大野市に入りました。
九頭竜湖畔で休憩をとり、国道158号線を西へ進めていきます。途中、越前大野駅近くで昼食をとりました。
車は福井市中心部に入り、13:30 足羽山・藤島神社駐車場に到着後、山頂付近の桜見物を楽しみました。

画像1枚目:東海北陸道・瓢ヶ岳(ふくべがたけ)パ-キングエリア・・・・下り線(砺波方面)のみにあります。
画像2枚目:九頭竜(くずりゅう)湖・・・・九頭竜ダムの建設(1968年完成)によってできたダム湖(人造湖)です。
画像3枚目:足羽山公園・・・・ミニ動物園やアスレチックなどが整備され、福井市民憩いの場となっています。
画像4枚目:継体(けいたい)天皇像・・・・越前出身とされる第26代天皇が、足羽山山頂から見守っています。
画像5枚目:満開を迎えたソメイヨシノ・・・・毎年4月1日~30日の期間、「ふくい春まつり」が開催されます。
画像6枚目:福井市内を見下ろす・・・・福井県北部(嶺北)の都市で、同県の県庁所在地となっています。

関連記事:福井ロ-カル私鉄乗車2006・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-70.html

  1. 2009/04/15(水) 00:00:00|
  2. 旅行記<2009年>
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<男はつらいよシリ-ズ <第19作・寅次郎と殿様> | ホーム | 東京ポタリングと川崎大師 <2009/3/20~22[2泊3日]>(復路)>>

コメント

No title

福井も何度か行った事がありますが、殆どは海沿いの方です。
山側の方での観光、、、したのかもしれませんが記憶に残っていません(^^ゞ
  1. 2009/04/15(水) 19:23:00 |
  2. URL |
  3. ドアラチックな勝利 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

hirohiro様。私も、福井市内を観光で訪れるのは、今回が初めてとなりました。
若狭(小浜・三方五湖)や越前海岸(越前岬・東尋坊)など、福井県は観光資源が豊富ですね。
コメントありがとうございました。
  1. 2009/04/16(木) 06:48:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

私も福井市って行ったことありません。同じ福井でも、敦賀や東尋坊は行ったことありますが・・・・!機会があったら、福井市内にも遊びに行ってみたいです!
  1. 2009/04/16(木) 23:44:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

アイボ様。足羽山公園の桜、来年はぜひご訪問ください。ただ、駐車場探しに苦労しますが・・・・
ちなみに、鯖江市の西山公園は「ツツジ」の名所として有名で、GW期間に見頃を迎えます。
コメントありがとうございました。
  1. 2009/04/17(金) 00:38:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

そうなんです、逆にETC割引による渋滞を警戒して高速を敬遠してるんですよね・・・

福井も行かなければ♪
  1. 2009/04/17(金) 18:48:00 |
  2. URL |
  3. - #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

2年くらい前かな、三方五湖に行った時の記事をアップしてたと思いますσ(^-^;
東尋坊、階段を降りて観光船に揺られた事あります(^^ゞ
  1. 2009/04/17(金) 19:33:00 |
  2. URL |
  3. ドアラチックな勝利 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

小寅様。なるほど・・・・ 少しでも早く目的地に到着したいという心理は、みな同じですからね。
2014年には、北陸新幹線(長野・金沢間)が開業予定で、福井も近くなります。
コメントありがとうございました。
  1. 2009/04/18(土) 08:28:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

hirohiro様。福井県は、敦賀を中心として南北に細長い県となっています。
梅丈岳山頂から眺める三方五湖は最高ですね。東尋坊の観光船は乗ったことがありません。
コメントありがとうございました。
  1. 2009/04/18(土) 08:51:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/516-4f8c33ee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (28)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (9)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (9)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (49)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (37)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR