

ここでは、所有する国産乗用車のカタログより、「外観・内装」の写真を抜粋し、紹介してまいります。
対象とするのは、70年代後半~80年代前半に登場した、国産主要メ-カ-の懐かしいクルマです。
主要諸元・位置づけ・ラインナップをはじめ、思い入れ・個人的な批評などを交えて投稿していきます。
「バイオレット」は、510型「ブル-バ-ド」の後継モデルとして、1973年1月に登場しました。(710型)
複雑な曲面で構成された「ファストバックスタイル」は、510型ほどの人気は得られず販売は低迷しました。
2代目となる A10型は1977年5月に登場し、直線基調としたスクエアなシルエットに生まれ変わりました。
デビュ-時のラインナップは、「4ドアセダン」「ハッチバックク-ペ」(オ-プンバック)および「ライトバン」です。
1979年6月にはマイナ-チェンジを実施し、1980年4月には「5ドアハッチバック」が追加発売されました。
同時期には、姉妹車として 若者向けの「オ-スタ-」、ラグジュアリ-志向の「スタンザ」が登場しています。
叔父がクリ-ム色の「バイオレット」に乗っており(1987年頃まで)、思い入れの深いクルマです。(年式は不明)
画像はマイナ-チェンジ後のもので、角型4灯ヘッドライト、特徴的なアルミホイ-ルが精悍な印象を与えます。
計器盤横にラジオ、エアコン吹出口下部に操作スイッチを設置するのは、当時の一般的なインパネ配置です。
アッシュトレイの下には カセットステレオが設置され、セダンは「オ-トマチック車」であることが確認できます。
<主要諸元>(セダン1400X)・・・・全長:4220mm×全幅:1600mm×全高:1390mm/車両重量:875Kg
関連記事:ブル-バ-ド <510型>・・・・http://blogs.yahoo.co.jp/travelking0105/41670916.html
■A10型・バイオレットのファンペ-ジ・・・・http://ww71.tiki.ne.jp/~alfa156/violet.htm
- 2009/04/19(日) 00:35:00|
- 国産乗用車カタログ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20
<<
福井市 足羽山公園の桜 <2009/4/11[日帰り]>②終 |
ホーム |
男はつらいよシリ-ズ <第19作・寅次郎と殿様>>>
あった、あったバイオレット!
知り合いが乗ってたな~
今あらためて写真みると「え~こんな感じだったっけ?」と思う
SGXはZエンジンとは・・
ファアレディZと同じってこと?1600ccで?
- 2009/04/19(日) 14:23:00 |
- URL |
- 一生一度ならオカマも主役サ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ありましたねぇ!
現役で走っているのは見たこと無いんですが、記憶にはありますよ!
- 2009/04/19(日) 17:27:00 |
- URL |
- Boggie #79D/WHSg
- [ 編集 ]
うちの親父が、スタンザに乗ってました。
それまでは仕事用にサニトラを持っていたのですが、乗用車も買う事になり担当セールスを呼んだら、二代目シルビアのパンフレットも一緒に持って来ました(^o^)
- 2009/04/19(日) 18:38:00 |
- URL |
- ドアラチックな勝利 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
おおおぉ、懐かしい~
名車510のスタイルを継承した二台目バイオレット!
だがしかし、エンジンがいかんせんとも品祖なんですよね・・・
ツイン・プラグのZエンジンは。。。
個人的にはスポーティ&シンプルなハッチバックのオースター、1600のEGIがベストかな?
- 2009/04/19(日) 20:00:00 |
- URL |
- - #79D/WHSg
- [ 編集 ]
チョイワル様。私の場合、「バイオレット」といえば、2代目よりも初代のイメ-ジが強いです。
Zエンジンとは、ツインプラグエンジンの呼称で、13.5Km/ℓの低燃費を実現したそうです。
コメントありがとうございました。
- 2009/04/19(日) 22:56:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
Boggie様。当時の大衆車は、車長・車幅 そして車重もずいぶん小振りだったようですね。
ちなみに、叔父が乗っていた「バイオレット」は、丸目4灯の前期型だったと記憶しています。
コメントありがとうございました。
- 2009/04/19(日) 23:03:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
hirohiro様。スタンザといえば、「セド・グロ」の角型ヘッドランプを移植したモデルですね。
内装も、姉妹車の「バイオレット」や「オ-スタ-」より上質に仕上げられていたようです。
コメントありがとうございました。
- 2009/04/19(日) 23:23:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
小寅様。初代710型の反省からか、2代目のデザインは原点回帰といえますね。
カタログ値によれば、1600EG I エンジンでも 最高出力105馬力・・・・控えめな値ですね。
コメントありがとうございました。
- 2009/04/19(日) 23:45:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
そうそう、オースターはスポーティモデルで、スタンザはファミリーモデルでしたもんね(^ー^)
- 2009/04/22(水) 18:52:00 |
- URL |
- ドアラチックな勝利 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
hirohiro様。販売チャンネル違いで、姉妹車を登場させる手法・・・・当時は多く見られましたね。
「バイオレット」は、3代目に移行後1年で消滅し、「オ-スタ-」「スタンザ」が残りました。
コメントありがとうございました。
- 2009/04/23(木) 00:42:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんばんは~渋いです(^^;今で言う、ティ-ダになるのかな(^^;
- 2009/11/09(月) 21:56:00 |
- URL |
- mas**umk*jp #79D/WHSg
- [ 編集 ]
mas**umk*jp様。はじめまして。この時代の乗用車は、味があっていいですね。
「スタンザ」は、「サニ-」と車体を共用していたので、やはり 今で言う「ティ-ダ」になりますね。
コメントありがとうございました。
- 2009/11/11(水) 05:56:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんばんは~トラベルキングさんコメントありがとうございました。昔の車は良いですね~(^^;こんな遊び心があったんだ~とか、復刻版(少し無理かな(^^;プラモじゃないから)とかで、今出して欲しい車ありますよね。以前にノスタルジックカ-を見に行った事あるんですが、ホ-ル貸切で、箱スカとかケンメリとか、コスモスポ-ツ、510ブルなどそこそこ展示販売してたのですが、駐車場の方が、熱かったですね~ダルマやロ-レル、箱スカ、バイオレット(丸目)屋根をサンダ-で切ったオ-プンカーや、竹槍出っ歯とか凄かったです。あと仮ナンバ-で、他県から自走組も唖然しました。
- 2009/11/11(水) 23:28:00 |
- URL |
- mas**umk*jp #79D/WHSg
- [ 編集 ]
mas**umk*jp様。コメントありがとうございます。私も、ノスタルジックカ-は興味があります。
復刻車、いいですね~ ホンダは、「初代ライフ」をイメ-ジしたEVを開発しているようです。
近日中に、当コンテンツにて「日産レパ-ド」を紹介する予定です。お楽しみに・・・・
- 2009/11/13(金) 06:41:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんばんは~そうらしいですね(^^;東京モ-タ-ショ-でNコロをイメ-ジしたモデルもでていましたね(^^;自分の住んでいるのは、愛知なので一週間後の20日ごろ開催されるみたいです。レパ-ドですか(^^/懐かしいですね~期待してます。
- 2009/11/13(金) 21:52:00 |
- URL |
- mas**umk*jp #79D/WHSg
- [ 編集 ]
mas**umk*jp様。「名古屋モ-タ-ショ-」 昔は、開催されるたびに足を運んでいました。
今年の「東京モ-タ-ショ-」は、海外メ-カ-の出展が殆どなく、寂しいものだったようですね。
コメントありがとうございました。
- 2009/11/14(土) 04:54:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんばんは~そうですね(^^;リ-マンショックの煽りでしょうか(^^;車もエコ関連の展示車が多いみたいです。何年か前か忘れましたが、二輪のショ-ブ-スに、アシスト自転車が展示させていたのは、正直驚きました。
- 2009/11/14(土) 21:47:00 |
- URL |
- mas**umk*jp #79D/WHSg
- [ 編集 ]
mas**umk*jp様。世界的な大不況により、自動車産業は一気に冷え込みましたね。
トヨタが発売を予定している「プラグイン・ハイブリッド車」が気になります。
コメントありがとうございました。
- 2009/11/17(火) 22:05:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんばんは~そうですね(^^;トヨタも出す時期をうかがっているみたいですね。三菱のIム-ブや、スバルのステラプラグインが出たので(^^;
- 2009/11/18(水) 20:40:00 |
- URL |
- mas**umk*jp #79D/WHSg
- [ 編集 ]
mas**umk*jp様。この先数年のうちに、ハイブリッド&EVが出揃うみたいですね。
当面は、車両価格をどれだけ下げられるかが課題となりそうですね。
コメントありがとうございました。
- 2009/11/21(土) 00:18:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/518-9a1c4f30
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)