トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

東京ポタリング④【本郷~上野】<2009/3/21>







東大・本郷キャンパスを後にして、東京十社のひとつに数えられる「根津(ねづ)神社」に立ち寄りました。
同社は、映画「男はつらいよ・寅次郎純情詩集」(第18作・1976年12月公開)のロケ地となりました。
不忍(しのばず)通りを南下し、上野公園に到着しました。クロスバイクを押し、広大な園内を散策しました。
池の端(いけのはた)口より上野広小路へ出て、買い物客で賑わう「アメ横」を横切り、昭和通りに出ました。
☆東京大学(12:00)→上野アメ横・・・・走行距離:5Km/所要時間:1時間10分 (大井町より32Km)

画像1枚目:根津神社・北口鳥居・・・・楼門・唐門および社殿は、漆塗(うるしぬり)工事が行われていました。
画像2枚目:根津神社・つつじ苑・・・・毎年4月上旬から5月上旬にかけ「文京つつじまつり」が開催されます。
画像3枚目:上野恩賜(おんし)公園・ボ-ト池・・・・園内には、博物館・動物園等多くの文化施設があります。
画像4枚目:上野動物園・・・・日本一の入園者数を記録する動物園で、1882年に開園しました。(日本最古)
画像5枚目:開花したばかりのソメイヨシノ(上野公園標準木)・・・・開花が宣言され、一気に花をつけました。
画像6枚目:上野・アメヤ横丁商店街・・・・食品・衣類・雑貨・宝飾品などを販売する店舗が建ち並びます。

関連記事:上野アメ横2002・・・・https://travelking0105.blog.fc2.com/blog-entry-245.html

  1. 2009/04/23(木) 00:09:00|
  2. クロスバイクの旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14
<<ZARD 「ザ-ド・ブレンド」 | ホーム | 福井市 足羽山公園の桜 <2009/4/11[日帰り]>②終>>

コメント

No title

根津神社は、そろそろピンクの小山に変身している頃ですね。
写真の区間は徒歩が多かったかもしれませんが、ぶらり歩きも悪くないですね。
  1. 2009/04/23(木) 07:14:00 |
  2. URL |
  3. TR #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

東京へは何度か行ってます。
が、上野動物園には行った事がないんですよ。
それなのに、横浜のズーラシアには10年ほど前にオカピを見に行ってます(^^ゞ
  1. 2009/04/23(木) 20:04:00 |
  2. URL |
  3. ドアラチックな勝利 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

アメ横はごちゃごちゃしていて東京らしいですね。
根津神社は落ち着いた感じがします。
  1. 2009/04/23(木) 20:52:00 |
  2. URL |
  3. Boggie #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

上野公園の桜は、全国的にも有名ですよね!今回は、桜が咲いていなかったみたいで残念でしたね!
  1. 2009/04/23(木) 22:48:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

tea rose様。2枚目画像は何気なく撮ったものですが、つつじの名所とは知りませんでした。
ポタリングも中盤にさしかかり、休憩をとりながら、のんびりと上野界隈を散策できました。
コメントありがとうございました。
  1. 2009/04/24(金) 05:44:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

hirohiro様。上野公園を訪れるのは、中学校の修学旅行以来、実に20年ぶりとなりました。
その際は、上野動物園にも入園しパンダを見ました。「ズ-ラシア」も行ってみたいです。
コメントありがとうございました。
  1. 2009/04/24(金) 05:52:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

Boggie様。この日は土曜日で、アメ横はかなり混雑しており、通過するのに大変でした。
根津神社は、日本武尊(やまとたけるのみこと)が創祀したとされる、由緒ある神社です。
コメントありがとうございました。
  1. 2009/04/24(金) 05:59:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

アイボ様。上野公園は、桜が満開の時期に訪問したかったのですが・・・・
東京では、開花宣言が出されたばかりで、花をつけている木は数本程度でした。
コメントありがとうございました。
  1. 2009/04/24(金) 06:05:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

パンダの居ない上野動物園、寂し気ですよね。
ゴールデンウイークに、子供達の楽しい声が響き渡って欲しいです!
  1. 2009/04/24(金) 19:05:00 |
  2. URL |
  3. ドアラチックな勝利 #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

そうそう、根津神社は「男はつらいよ」に登場しましたね!
まだ行ったことないんですよね~

上野動物園は去年久しぶりに行きました。
トラらしくない少し貧相なスマトラトラが良かったです♪
  1. 2009/04/24(金) 21:20:00 |
  2. URL |
  3. - #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

hirohiro様。パンダは、長らく上野動物園のシンボルとなっていましたので、残念でしたね。
国内では、王子動物園(神戸市)・アドベンチャ-ワ-ルド(和歌山県)で見ることができます。
コメントありがとうございました。
  1. 2009/04/25(土) 07:10:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

小寅様。根津神社で、寅次郎は「クジラ尺」を売っていました。(警官役で永六輔も出ています)
次回 東京訪問の際には、上野動物園に入園し 小柄な「スマトラトラ」も見てきたいと思います。
コメントありがとうございました。
  1. 2009/04/25(土) 07:30:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

まだ地方に居るとき上野って東京のはずれにあるものだと思ってました。
TVなどで見る不忍池や「北の玄関口」上野駅などの印象で・・・
こちらに来て路線図見て
東京のど真ん中にあるとはびっくりでした。
上野~銀座~の歩行者天国は良かったのですけど・・・
  1. 2009/04/26(日) 09:34:00 |
  2. URL |
  3. 一生一度ならオカマも主役サ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

チョイワル様。「緑あり・水辺あり・文化施設あり」 上野は、まさに都心のオアシスといえます。
東京といえば歩行者天国。かつて、上野~銀座の5.5Kmもの区間で実施されていたんですね。
コメントありがとうございました。
  1. 2009/04/26(日) 23:36:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/520-645b6645
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (22)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (48)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR