
近所の中古車店で見つけた旧式ダイナ。年式の割に傷みも少なく、ナンバ-を付けて今にも走り出しそうです。
なんとも愛嬌のある顔つきに加え、後付けされたフォグランプ、シングルのリヤタイヤがいい味を出しています。
幼少の頃 買ってもらったミニカ-(ゴミ収集車・バキュ-ムカ-など)は、大抵 同車がベ-スになっていました。
3代目ダイナ(U10系)は1969年に登場し、3回のマイナ-チェンジを経て、1977年まで生産されました。
ダイハツ「デルタトラック」と共通化が図られ、直4または直6のディ-ゼルエンジンが搭載されました。
この代以降 6代目まで、グル-プの「岐阜車体工業」(岐阜県各務原市)にて生産されています。
■トヨタ自動車ホ-ムペ-ジ 「ダイナ」(現行型)・・・・http://toyota.jp/dyna/
- 2009/04/27(月) 21:00:57|
- 自動車全般
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
またまた 何とマニアックなクルマを!(笑)
この時代はトラックの顔も個性的ですよね~
個人的にはニッサンのコンドルやマツダ顔も好きです♪
- 2009/04/27(月) 21:55:00 |
- URL |
- - #79D/WHSg
- [ 編集 ]
30年前に活躍したトヨタのトラック、錆てもなくよくも残っていますね。毎日手入れを欠かさないのでしょうね。
- 2009/04/27(月) 23:50:00 |
- URL |
- - #79D/WHSg
- [ 編集 ]
免許取り立ての頃よくこのタイプのダイナ転がしたよ。
引っ越し屋にいたからね。
幌付きとアルミの荷台の2トン車だったな、
この後のタイプが直噴ターボだったような・・・あれはキャンターだったけかな?いやエルフか・・・
- 2009/04/28(火) 18:59:00 |
- URL |
- 一生一度ならオカマも主役サ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こいつは古いですね!
30年前に仕事で乗っていた2トン貨物、たしかダイナだったと思いますσ(^-^;
- 2009/04/28(火) 20:35:00 |
- URL |
- ドアラチックな勝利 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
小寅様。この次の代は、まだちょくちょく見かけますが・・・・この「ダイナ」は久しぶりに見ました。
日産「コンドル」もユニ-クな顔つきをしていますね。あと、「キャブオ-ル」も凄い顔・・・・(驚)
コメントありがとうございました。
- 2009/04/29(水) 07:42:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
Boggie様。この中古車店は 旧車を専門に扱っていて、懐かしい車がたくさんあります。
フロントガラスに車検シ-ルが貼ってありますので、ちゃんと走行すると思われます。
コメントありがとうございました。
- 2009/04/29(水) 07:47:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
urumayonashiro様。若干ヘコミがある以外は、本当にきれいな状態の車でした。
察するに、ワンオ-ナ-で、大切に乗られてきた車ではないでしょうか。
コメントありがとうございました。
- 2009/04/29(水) 07:52:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
チョイワル様。引越し屋さんでも活躍していましたか。「ダイナ」は、まさに働く車の代表格ですね。
直噴ディ-ゼルタ-ボエンジンの採用は、ふそう「キャンタ-」が最初のようです。(1982年)
コメントありがとうございました。
- 2009/04/29(水) 08:56:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
hirohiro様。30年前ですと、街中でこの「ダイナ」が活躍していたんでしょうね。
搭載エンジンの関係からか、前輪位置やキャビンの高さが現行のものと異なっていますね。
コメントありがとうございました。
- 2009/04/29(水) 20:36:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
GREENDAYS様。なんだか人の顔に見えますね。昔の車は、どれも個性的なものばかりです。
画像では分かりにくいですが、ドア下部には「自家用」の白文字も入っていました。
コメントありがとうございました。
- 2009/04/29(水) 20:54:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
車体は錆もなく今にも動くそうな感じですね!
中古車屋さんも、販売目的で置いてあるんでしょうか・・・・?
- 2009/04/29(水) 23:26:00 |
- URL |
- アイボ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
アイボ様。私は、このボディ色も気に入っています。昔のトラックは、この色が多かったですね。
販売目的と思われますが、値札は掲げてありませんので、ASK(交渉次第)なんでしょうね。
コメントありがとうございました。
- 2009/05/06(水) 09:33:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ai5*9*様。調べて見ましたら、この代はディ-ゼルエンジンのみのラインナップだったようです。
この次の代より、ガソリンエンジンのモデルが追加され、現行型まで引き継がれています。
コメントありがとうございました。
- 2019/02/14(木) 00:53:00 |
- URL |
- Travel King #79D/WHSg
- [ 編集 ]