トラベルキングの旅行記Ⅱ

★2019年7月にヤフ-ブログより引越してまいりました。現在、各記事の修正を進めております。旅行記を地域別にご覧になる際は、カテゴリの「東日本編」「西日本編」よりお入りいただくと便利です。

新型 プリウス


2009年5月18日 トヨタ自動車より新型ハイブリッドカ-「プリウス」が発売されました。
3代目となる同車は、ガソリンエンジンを1.8 ℓに変更し、2.4 ℓ車並みのパワ-を実現しました。
用意されるグレ-ドは「G/S/L 」で、廉価グレ-ドの「L 」は 205万円という低価格設定となっています。
燃費は38Km/ℓ(L )を達成、「タッチトレ-サ-ディスプレイ」や「リモ-トエアコンシステム」を新設定しました。
ライバルとなる「インサイト」を強く意識しており、同車のカタログでは「プリウス」の優位性をアピ-ルしています。
既に8万台を超える受注があり、創業以来初の営業赤字となったトヨタ自動車の救世主となるか注目されます。
なお、2代目「プリウス」は ビジネスユ-スに特化したグレ-ド「EX」として継続販売されます。(価格は189万円)

■トヨタ自動車ホ-ムペ-ジ 「プリウス」・・・・http://toyota.jp/prius/

  1. 2009/05/23(土) 23:55:03|
  2. 自動車全般
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<日本昭和村 | ホーム | 佐渡ヶ島一周と信州ハイライト <2009/5/2~5[3泊4日]>⑤>>

コメント

No title

去るGWには、全国津々浦々の高速道路のサービスエリアに展示会を出して、そこで多くの契約をゲットした、という話を聞いたことがあります。
レジャーの最中に189万円の買い物をする人も、そして契約が取れる前提で展示会を出すトヨタ側も、すごいなぁと思います。

ホンダとトヨタ。ハイブリットで笑うのはどっちか注目ですね。
  1. 2009/05/24(日) 09:46:00 |
  2. URL |
  3. - #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

RADIO様。そのような展示会があったとは知りませんでした。トヨタも躍起になっているんですね。
連日テレビで「プリウス」が報道され、「エコカ-減税」で人々の注目が集まっていたのも事実です。
価格で勝負のホンダか お家芸のトヨタか、今後が楽しみです。コメントありがとうございました。
  1. 2009/05/24(日) 10:31:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

トヨタも、今年中にあと数台 新型のハイブリッドカーを販売するみたいですね!

ハイブリッドカーは、まだまだガソリン車と比べて高いイメージがありますが 昔よりだいぶんお値打ちな価格になってきましたね!
  1. 2009/05/25(月) 23:25:00 |
  2. URL |
  3. アイボ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

アイボ様。1台は レクサスから発売のセダンですね。後は どんなハイブリッド車か楽しみです。
競合車(インサイト)がなければ、トヨタはプリウスをもっと高価格で売りたかったみたいです。
廉価グレ-ドとはいえ、205万円は絶対安いと思います。コメントありがとうございました。
  1. 2009/05/26(火) 00:14:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

技術の日産はどうなんでしょうか?
  1. 2009/05/27(水) 08:32:00 |
  2. URL |
  3. 一生一度ならオカマも主役サ #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

No title

チョイワル様。一頃の日産の勢いなら、トヨタに負けじと ハイブリッド車を発売していたかも・・・・
日産は、燃料電池車や電気自動車の開発に力を入れているようです。
コメントありがとうございました。
  1. 2009/05/28(木) 06:29:00 |
  2. URL |
  3. Travel King #79D/WHSg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://travelking0105.blog.fc2.com/tb.php/534-d3ac8319
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

travelking0105

Author:travelking0105
旅行記を中心としたブログです。
旅好きな40代・二児の父です。
乗り物全般・映画・グルメの記事も
投稿しております。ご覧ください。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

旅行記<東日本編> (4)
旅行記<西日本編> (3)
旅行記<1992/93年> (11)
旅行記<1994年> (18)
旅行記<1995年> (30)
旅行記<1996年> (35)
旅行記<1997年> (9)
旅行記<1998年> (19)
旅行記<1999年> (9)
旅行記<2000年> (10)
旅行記<2001年> (5)
旅行記<2002年> (13)
旅行記<2003年> (55)
旅行記<2004年> (23)
旅行記<2005年> (37)
旅行記<2006年> (27)
旅行記<2007年> (45)
旅行記<2008年> (55)
旅行記<2009年> (65)
旅行記<2010年> (50)
旅行記<2011年> (50)
旅行記<2012年> (14)
旅行記<2013年> (14)
旅行記<2014年> (9)
旅行記<2015年> (15)
旅行記<2016年> (20)
旅行記<2017年> (20)
旅行記<2018年> (20)
旅行記<2019年> (20)
旅行記<2020年> (15)
旅行記<2021年> (15)
旅行記<2022年> (29)
旅行記<2023年> (22)
クロスバイクの旅 (34)
各種イベント参加 (8)
岐阜バスの貸切車輌 (26)
国産乗用車カタログ (5)
スカイラインの歴史 (13)
スケ-ルモデル (8)
自動車全般 (19)
バス◆雑記 (17)
鉄道◆雑記 (17)
音楽◆雑記 (8)
テレビ番組 (10)
日本映画レビュ- (2)
男はつらいよシリ-ズ (50)
トラック野郎シリ-ズ (10)
アルバムコレクション (14)
ラ-メンチェ-ン研究 (30)
グルメレポ-ト (48)
モモちゃん観察記 (57)
私の〇〇遍歴 (5)
たてもの探訪 (23)
ノンジャンル (36)
未分類 (0)

月別アーカイブ

このブログの訪問者

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR